トップページ > 外交政策 > 2011年01月23日 > 7eapQ8YV0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000203000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
今こそ核を持とう 02

書き込みレス一覧

今こそ核を持とう 02
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 10:39:22 ID:7eapQ8YV0
10.17国民総決起集会 前航空幕僚長 田母神俊雄
http://www.youtube.com/watch?v=_aMsbSSLcjA&feature=related








今こそ核を持とう 02
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 10:46:45 ID:7eapQ8YV0
【井上和彦】グアム・サイパン レポート
http://www.youtube.com/watch?v=d1dRYvFZfYY&feature=channel










今こそ核を持とう 02
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 12:14:40 ID:7eapQ8YV0
核の問題の最大の目的は、日本が自立国家として、独り立ちするかしないかの問題。
アメリカに7年間占領されたということを知らない日本人もいる。
東京裁判が、日本国憲法で裁かれなくて、連合国に裁かれた事実も知らない。
日本は、悪い国だったという、先入観からは、何も生まれない。
日本のために命を落とした200数十万の祖先が浮かばれない。
新日本は、昭和27年に誕生したのだから、憲法も改正すべきだった。

今こそ核を持とう 02
281 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 12:32:01 ID:7eapQ8YV0
日教組は、そもそも日本がアメリカに敗れ、
GHQの「日本弱体化計画」の一環として組織されました。
理由は実はアメリカこそが、日本の主要都市に対する無差別爆撃や、
原爆投下による日本人大虐殺等、国際法違反、ハーグ陸戦法規違反をした
事実を隠ぺいする為に日本人を洗脳する必要があったのだと思います。
日本を洗脳した当のマッカーサーでさえ
1951年5月3日の米国上院軍事外交共同委員会において、
「日本は侵略戦争をしたわけではない」というような趣旨の発言をしている
事実です。
そのような、史実に反し、日本人の祖先に汚名を着せるような教育が、
日本の青少年の健全な育成に貢献するとでも思っているのでしょうか。
戦後これほどまでの時を経ても、今だに反日教育をすることに問題があります。

今こそ核を持とう 02
282 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 12:41:01 ID:7eapQ8YV0
>>280
海外の反応を気にしすぎるのが、日本の特性。
独り立ちとは、日本国独自で決めるべきことは決めること。
海外に反対されるからどうだとか、制裁受けるからダメだとかは、問題外。
NPTだって、独占企業の闇カルテルそのものでしょう。
法にも悪法もあるということを理解しないといけない。
今こそ核を持とう 02
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 23:18:57 ID:7eapQ8YV0
日本は、原子力発電所の燃料であるウランを100%輸入しています。 このウランの陸地の埋蔵量は、500〜600万トンと推定されています。
海水にはウランが含まれていて、世界の海全体のウランの含有量を合わせると45億トンとばく大な量になるとのこと。
直径4mの「吸着床」を100個並べて海に沈めておくと、1年間で1トンのウランが回収できるとのことです。 その技術を日本は持っています。
日本は、世界第6位の海洋面積を誇る国です。これを積極的に利用するべきです。
国家プロジェクトでやってももよいと思う。
http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff39/tech02.html


今こそ核を持とう 02
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 23:46:18 ID:7eapQ8YV0
↑追加
この実験データでは、温暖な海が、回収率が高いとのことで、
技術の流出はもちろんのこと、沖縄海域を守らなければ、なりません。
これからは、資源戦争の時代ですから。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。