トップページ > 方言 > 2022年01月30日 > +pFBBiX4

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/7 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000040000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無す
京阪式・垂井式アクセント
ニセ関西弁タレント 2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

京阪式・垂井式アクセント
622 :名無す[sage]:2022/01/30(日) 05:40:52.35 ID:+pFBBiX4
>>600
その人、岡山のどこだろう?
浅越ゴエは岡山市内だけど、司会的なシャベリが大半とはいえ、
やっぱりあたりまえに京阪式には馴染んでないよね。
京阪式・垂井式アクセント
623 :名無す[sage]:2022/01/30(日) 05:44:02.47 ID:+pFBBiX4
>>593
地元民は、き-し-わ-だ を B-B-A-C みたいな高低で言うんだよね?
自分は大阪市内だけど、それ知ってからは現地民をリスペクトする場面で意図的にそう発音するときがある。
京阪式・垂井式アクセント
624 :名無す[sage]:2022/01/30(日) 05:50:30.79 ID:+pFBBiX4
>>618
連濁については方言とはまた別だと思うよ。
ニュースの基準アクセントからすら連濁は失われつつあるからね。
昨今は「けんきゅうしょ」ばかりだし。

>>619
もうなくなったけど、昭和3年生まれの京都出身の大先輩も「よしだじんしゃ」って言ってたわ。
大阪でも、堺に「たかすじんしゃ」がある。
ニセ関西弁タレント 2 [転載禁止]©2ch.net
197 :名無す[sage]:2022/01/30(日) 05:52:59.71 ID:+pFBBiX4
>>河内で実際に言ったとしてもそれは方言的なもので卑語とかではないはず

実際そうだとしても、今東光の取り上げ方がそうでなかった。
だから全国の人に厄介な印象を持たれた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。