トップページ > デジタルモノ > 2021年12月26日 > b4Cmb69B

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/53 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000100000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【E Ink】電子ペーパー端末50【避難所兼用】

書き込みレス一覧

【E Ink】電子ペーパー端末50【避難所兼用】
57 :名無しさん@3周年[sage]:2021/12/26(日) 05:37:46.32 ID:b4Cmb69B
>>55
Remarkable2かSupernoteかフリーノ

booxは部分消しゴムの挙動がおかしい(きっちり狙ったところを消せない)ので、
スケッチにはあまり向いてないかも?線ごと消す消しゴム(ライン消しゴム)でも構わない、
またはファーム3.2からペンを二つUIに登録できるようになったので、
白色を消しゴムの代用として用いるでも構わないならbooxでも良いかも。鉛筆がかなり良い感じ

クアデルノは部分消しゴム自体がない
LikebookとKoboに関してはわかんないけれど、
Kobo elipsaとLikebook P10(Wではないほう)のペンの評判はあまりよくない
【E Ink】電子ペーパー端末50【避難所兼用】
60 :名無しさん@3周年[sage]:2021/12/26(日) 10:49:08.08 ID:b4Cmb69B
>>59
症状というより仕様かな。そのぶん、線がきれい
どうもベクター優先の仕様になってるんだろうと思う

あまりネガキャンみたいにならないように慎重に書くけれど、
一般にメモ取りや文字を書くのに困るものではなくて、
イラスト等で精細に線を削って細くする、みたいな時に困る仕様

消しゴムにはライン消し、部分消し、領域消しの三種がだいたいの機種にあるけれど、
クアデルノに部分消しが無いように、一般的なノート取りでは
部分消しはあまり精細さが求められない機能なのかもしれない
スケッチでもラフスケッチだ、というならbooxを使ってる絵描きもたくさんいるよ
【E Ink】電子ペーパー端末50【避難所兼用】
63 :名無しさん@3周年[sage]:2021/12/26(日) 21:03:48.92 ID:b4Cmb69B
>>62
現状、どの機種にしても
まともに動くペイント、スケッチアプリはいまのところなくて、WEBお絵描きなんかもしんどいので、
デフォルトのノートでやるしかないような

外部モニタ化してのアプリ使用とか、Onenoteのメモ機能とかの報告が出てるぐらい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。