トップページ > デジタルモノ > 2021年12月16日 > 6Dk8V3NW

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010400000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス】8

書き込みレス一覧

【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス】8
179 :名無しさん@3周年[sage]:2021/12/16(木) 08:27:58.52 ID:6Dk8V3NW
その画面がAmazfit Bipが大ヒットした理由だぞ
ウェアラブル向けの省電力に全振りした液晶たからな
バッテリー持ちなら今でも最強だよ
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス】8
184 :名無しさん@3周年[sage]:2021/12/16(木) 10:15:04.12 ID:6Dk8V3NW
ちなみにAmazfit Bipの液晶はジャパンディスプレイ製
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス】8
187 :名無しさん@3周年[sage]:2021/12/16(木) 10:22:16.84 ID:6Dk8V3NW
Amazfit Stratos3の液晶はJDIに特注して用意したのはあまりにも有名な話
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス】8
188 :名無しさん@3周年[sage]:2021/12/16(木) 10:28:32.76 ID:6Dk8V3NW
Amazfit Bipの反射型メモリ液晶はバックライト無しの常時表示が特徴
電子ペーパーと液晶の中間みたいなもん
伝説のスマートウォッチPebbleが先に採用してる
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス】8
189 :名無しさん@3周年[sage]:2021/12/16(木) 10:47:26.24 ID:6Dk8V3NW
Amazfitの開発元huamiは2018年2月にニューヨーク証券取引所に上場しているけど
その段階では2017年発売のAmazfit Bipが自社ブランドでは一番のヒット商品

バッテリー長持ちで有機ELのスマートウォッチは2018年のHuawei Watch GTが初
それに対抗したようなAmazfit GTRが出てくるのは2019年


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。