トップページ > デジタルモノ > 2021年12月05日 > 6Ulciay1

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド

書き込みレス一覧

プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド
595 :名無しさん@3周年[]:2021/12/05(日) 05:33:28.42 ID:6Ulciay1
道具ではなく目的化したから
不自由な環境でプログラミング楽しむのが目的
15cでプログラミングは苦痛でしかないが、それもまたいい
数レス前に個人で15cエミュレータ実機開発、販売してるひと紹介されたが、アセンブラのニーモニックよろしく液晶上部に表示する親切設計だったね

CASIO FX-501/502Pもプリンタ印刷するとニーモニックが印刷された

ユーザーフラグや三角関数使わないならRAD,GRADインジケータを状態表示に使ったりして不自由さを満喫するプログラミングは楽しい
プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド
596 :名無しさん@3周年[]:2021/12/05(日) 05:36:27.86 ID:6Ulciay1
あ、数レス前ってスレチだったね
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★25段
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1620091111/
プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド
599 :名無しさん@3周年[]:2021/12/05(日) 13:47:29.58 ID:6Ulciay1
テキスト形式のソースだけでなく
内部メモリ上のファイルをインポートできるのも凄いよね
(中身確かめたことないが、テキストなのか中間コードなのか不明だけど)

スマホの41cxエミュレータの内部ファイルをそのままFree42へダウンロードしても動いた

>>597
TI84+CEでもPCとのファイル転送プログラム上でソースコードの編集が出来るが、スペルミスなくコマンドや関数入力が面倒くさい
カタログから選ぶことも出来るがそれも面倒


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。