トップページ > デジタルモノ > 2021年08月26日 > NNq5aUUP

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/44 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【E Ink】電子ペーパー端末47【避難所兼用】

書き込みレス一覧

【E Ink】電子ペーパー端末47【避難所兼用】
965 :名無しさん@3周年[sage]:2021/08/26(木) 01:11:29.44 ID:NNq5aUUP
>>922 遅レスですみません
>boox noteシリーズとsupernote両方持ってる人がいたら

持ってるのはnova3とA6(5)Xだけれど、書き心地は
Boox(ワコムペンのフェルト軸+固い画面)が鉛筆で書いている感じ、
Supernote(セラミック芯+柔らかい自己修復画面)はロットリングのペンで書いている感じ
どちらも程よい摩擦があって心地よい

線がBooxがベクターの美しい線、Supernoteはラスター(っぽいけど挙動はベクターかな)っぽい味のある線
どちらもiPadでは不可能な精細な線が書ける。特にSupernoteはゼンタングルパターンを描くみたいな芸当ができる
あと、Booxの鉛筆ツールは出色の出来で、筆圧の効き方なんかはiPadを超えてる

但し弱点として、Booxは今のところ部分消しゴムの挙動がおかしい。領域消しや線消ししか使えないので、細かい修正に向いてない
Supernoteはツールに乏しく、円や四角、直線を書くツールさえ今のところ搭載されてない(定規を使って直接を引くことになる)

電子書籍の読みやすさについてはBooxが使い勝手が良い。Booxにはフロントライトもあるし
SupernoteのKindleアプリはまだお試しアプリの段階。挙動もやや遅い
但し、現行Nova3は残像がどうしても残りやすいのに対して、Supernoteはリフレッシュが効いて画面が美しい

こんな感じです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。