トップページ > デジタルモノ > 2021年05月31日 > WrHY5mEd

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス用】6

書き込みレス一覧

【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス用】6
656 :名無しさん@3周年[sage]:2021/05/31(月) 09:43:27.66 ID:WrHY5mEd
>>655
お湯に対する防水を確保するにはそれ専用の対策が必要だからねえ
お湯でも大丈夫と謳う製品以外はお湯につけたらだめ
石鹸のようなものにも特別な対策が必要なので
石鹸使えますと謳う製品以外は石鹸に晒したらだめ
やったら壊れるのは当然
海水もそれ専用の(ry
スマホなんか海水につけてたらコネクタの根本が腐る(笑)

つまり防水なんてほとんど口先だけ
一定の規格を満たしていることを確認しただけ
本当の意味での完全な防水を謳う製品は年1での分解整備をその条件にしてたりするし
スマホの防水製品なんか、なんちゃってばかり
せいぜい常温水の防滴止まりだと思って接するのが無難


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。