トップページ > デジタルモノ > 2021年05月21日 > e3A/Q0kL

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【E Ink】電子ペーパー端末46【避難所兼用】

書き込みレス一覧

【E Ink】電子ペーパー端末46【避難所兼用】
865 :名無しさん@3周年[sage]:2021/05/21(金) 16:18:58.93 ID:e3A/Q0kL
>>862
LiquidTextは使った事ないので何とも言えないが
自分は、PDF扱う場合 Xodo でやってる
Windows版もAndroid版もあるし、BOOXでもLikebookでも使える
【E Ink】電子ペーパー端末46【避難所兼用】
871 :名無しさん@3周年[sage]:2021/05/21(金) 17:55:41.80 ID:e3A/Q0kL
>>866
Xodoはスタイラス(ペン)に対応してるよ
設定で「スタイラスペンを使用する」をオンにすれば使えるようになる

ただし、無償版だと基本的な書込みだけになる
ペンでコメントとか書き込む程度なら無償版でOKだけど
本格的に使い込みたいなら有償アップグレードした方が使い勝手が良くなる
【E Ink】電子ペーパー端末46【避難所兼用】
893 :名無しさん@3周年[sage]:2021/05/21(金) 22:00:32.97 ID:e3A/Q0kL
>>878
Xodoの方が多機能
任意の場所でページの追加や削除ができるとか
書き込んだ物の修正や変形がやりやすいとか
Googleドライブ等のPDFファイルを直接開いて編集できるとか
まぁ、いろいろある

問題もあるけどね
スタイラスで書き込む時は遅延の関係でA2モード必須だけど
A2モードだと残像出まくりになる
適宜、リフレッシュを行なうか、書込み時だけ一時的にA2モードにするか
ちょっと使い方に工夫が必要なので
そういうのも込みで使い比べてみてXodoの方が使いやすいと思ったら使えばいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。