トップページ > デジタルモノ > 2021年03月04日 > Re/EM+ZL

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【E Ink】電子ペーパー端末46【避難所兼用】

書き込みレス一覧

【E Ink】電子ペーパー端末46【避難所兼用】
101 :名無しさん@3周年[sage]:2021/03/04(木) 17:12:25.59 ID:Re/EM+ZL
>>100
カラーモードとかモノクロモードとかの切り替えがある訳じゃないから
黒文字は常時300PPIで表示されて潰れる事はないよ
Kaleidoは300PPIでモノクロ描画した上に100PPIで色情報を載せてるだけなんだよ
【E Ink】電子ペーパー端末46【避難所兼用】
105 :名無しさん@3周年[sage]:2021/03/04(木) 19:05:55.72 ID:Re/EM+ZL
以下、長文御免
>>102
理解しにくいかもしれないけど、カラーモード・モノクロモードってのが無いんだよ

>>103
カラーフィルターは無い物と思って一旦輝度情報だけで300PPIで描画する
色情報はカラーフィルターを考慮して100PPIの分解能で3原色に分けて上書きする

だから、↓こんな感じになる
白地に黒い斜め線とかだと(xだと画素を黒にする)
xGB
RxB
RGx
白地は実際には周辺も含めてRGBが混在するので見た目グレーになる

Poke2Colorの実際の画面の拡大写真は
https://pbs.twimg.com/media/EhCPG2tU8AAyXJi?format=jpg
カラーフィルターに関係なく300PPI(11.8ピクセル/mm)で黒い線が表示されてるでしょ

カラーフィルターは縦方向3ピクセルの上にプリントされてるのも分かるよね

発色させるには縦3ピクセルをまとめて表示する
例えば赤なら
Rxx
Rxx
Rxx
って感じ

>>104
残念ながら300PPIで表示できるのは白地に黒文字の時だけ
カラーで文字とかだと見れたもんじゃない
黒地に白抜き文字も駄目
【E Ink】電子ペーパー端末46【避難所兼用】
106 :名無しさん@3周年[sage]:2021/03/04(木) 19:07:00.60 ID:Re/EM+ZL
追加だけど…

New Kaleido (Kaleido Plus)は、基本的にはPoke2ColorのKaleidoと同じ構造
現行のKaleidoはカラーフィルターのプリント精度があまり良くないし
スカスカな感じだったけど
New Kaleidoはカラーフィルターの印刷精度の向上とか
フィルターの透過率とかの改善をしているらしいので
発色もコントラストも現行のKaleidoよりかなり良くなってるそうだ
今度出るBOOXの7.8インチのカラー機でも表示品位はかなり改善されるとは思うけど
カラーの解像度感は厳しいだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。