トップページ > デジタルモノ > 2021年02月12日 > vrg//uC5

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
古いデジタルモノを語るスレ

書き込みレス一覧

古いデジタルモノを語るスレ
1 :名無しさん@3周年[]:2021/02/12(金) 22:35:41.34 ID:vrg//uC5
完全スマホ時代になってデジタルモノという言葉がもはや古臭いですが
敢えてこの時代に専用機のデジタルモノを使うと意外と楽しく感じられたり
当時の思い出があれば懐かしく感じられたりします
あと10年もすればアナログレコードの復権のように少し流行るのでは?
古いデジタルモノを語るスレ
2 :名無しさん@3周年[sage]:2021/02/12(金) 22:58:25.78 ID:vrg//uC5
私は最近古いDAPに凝っています
具体的にはiPod以前の64MBとか128MBの時代です
当時のDAPは専用の転送ソフトや専用のケーブルが必須で
これが現代では大きなハードルになっています
ただそういったハードルを乗り越えることも古いデジタルモノを使う醍醐味です
20年前の古いネット情報を探しまくってもリンク切れだらけで絶望したり
ドライバ入手のために胡散臭いサイトから恐る恐るダウンロードしたり
転送のためだけにWin98環境を作ろうとしてWin98のインストールの仕方を忘れてたり
64MBに入れる曲を厳選したりファイルサイズを少しでも減らす工夫をこらしたり
全てのハードルを乗り越えて思い通りに曲の転送ができた時は
物凄い達成感を味わえて格別な音に聴こえます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。