トップページ > デジタルモノ > 2021年01月26日 > 13wqbIeJ

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【E Ink】電子ペーパー端末45【避難所兼用】

書き込みレス一覧

【E Ink】電子ペーパー端末45【避難所兼用】
569 :名無しさん@3周年[sage]:2021/01/26(火) 11:08:57.27 ID:13wqbIeJ
ほんとだ。andoroidタブレット使っているが、今はもう買い替え厳しいかもね。

眼精疲労経験してなくても >>565 みたいにE-Ink使用者がいるのは参考になったよ。目が強くてよかったね。

自分はFireで読書しだして眼精疲労感じたんだよね。どんなタブレットに変更してもだめだったのがKobo Aura ONEでE-Inkにして解消。

あと、A4のDPT-RP1を読書に使っているけど、MAXも買う予定。電車で座れた時なり移動先なり、普通に外でもA4 E-Ink使ってるよ。
自炊文庫PDFは見開き、自炊専門書はそのままA4だと自分にはちょうどいい。MAXも買うのはKindleもKOBOもDマガジンも読めるから。
そのまま気になる記事をキャプチャーして文字書き込んで画像で保存という流れがBOOXは楽。

雑誌は確かにカラーの方がいいけど、液晶は目がきつい。仕事でPC使うから文字を読む場合はE-Inkがいいな。

身体特性や使用目的によって、使い分けの機種は変わると思うよ。ファッションやメイク雑誌はカラーの方がいいけど、
自分が読む雑誌はモノクロでもなんとかなる。

あとiPadって外で使うの恥ずかしいんだよね(surfaceよりはだいぶいいけど)。道具だから仕方ないんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。