トップページ > デジタルモノ > 2011年12月20日 > v/hg4XDt

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44200000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】

書き込みレス一覧

【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
754 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 00:20:48.74 ID:v/hg4XDt
そーいや土日でUbuntu 入れたけど何か質問ある?
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
758 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 00:40:32.43 ID:v/hg4XDt
■Ubuntu 導入について

★用意するもの
・ワンクリックインストーラー
・Ubuntu.img
・nvflash版Revolver

★準備
・ワンクリックインストーラーを展開する
・Ubuntu.imgを展開したディレクトリに放り込む
・nvflash版Revolver内のsystem.img, recovery.img, boot.imgも同じく放り込む

★手順
・ワンクリックインストーラーを起動
・ドライバ導入ボタンでnvflashドライバ導入
・Installボタンを押してしばらく待つ
・完成

★注意
・バックアップとらないと初期化されるよ
・初回起動はかなり時間かかるよ
・リカバリを消してそこにUbuntuを放り込んでるからリカバリ使えないよ
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
759 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 00:44:46.08 ID:v/hg4XDt
>>757
キーボードなくてもオンスクリーンが使えるが、少し面倒

現状ハードウェアアクセラレーション非対応だから動画再生は無理だし、ARMのLinuxにFlashなどない。

便利なのは、iPhoneやAndroidを繋げたら認識するから音楽や写真の母艦にできることかな
あと、素のままのFirefoxが動くからタブレットでは無理なサイトもいける
長文入力はAndroidよりも楽。


なお、Android側でadbが使えなくなってもいいなら、ChromeOSのカーネルを流用することでハードウェアアクセラレータが効くらしいけど未検証
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
761 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 00:48:25.92 ID:v/hg4XDt
>>760
Wi-Fi OK
Bluetooth ChromeOSカーネルならOKらしい
カメラ 認識されてない
GPS え、Linuxで要求されることあったっけ?
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
762 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 01:01:19.43 ID:v/hg4XDt
Linuxの知識は要らない。
CUIを操作することなく使えてるよ
HPのプリンタを認識するよ
キーボードドックは外してもまたちゃんと認識するよ
マイクは音拾うよ
ヘッドホンは音出るよ

スピーカーはまだだめだよ

これくらい?
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
765 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 01:12:43.18 ID:v/hg4XDt
>>764
AndroidとUbuntuはデュアルブート
完全別OSとして独自に動いてる

isoってDVDISO?手持ちがない(´・ω・`)
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
767 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 01:19:10.64 ID:v/hg4XDt
>>766
電源投入時にvol.Downキーを押せばUbuntu、そうでなければAndroid。
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
769 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 01:21:35.23 ID:v/hg4XDt
>>766
まだグラフィックドライバが最適化されてなくて動画全般が厳しいからなあ
きっと厳しいと思うけどChromeOSカーネルならできるかも

LibreOffice 動作、Polarisの比じゃない再現性、ただしタッチ操作面倒
Java JRE動作、Javaアプリが動きます
念願のChromium Browserも勿論使えます
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
775 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 02:19:25.91 ID:v/hg4XDt
>>774
Chromiumは何故かページを表示出来ないのでブックマーク閲覧専用に……
Firefoxは完璧です

LibreOfficeはサクサク

VLCの検証してみます
とりあえずUSBでCD/DVD繋げば読めるはずなんで吸い出してきます
【Android】ASUS Eee Pad Series 12【Transformer】
777 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/20(火) 02:26:26.04 ID:v/hg4XDt
DVD見れた@VLC
でも、標準のTotemの方が軽い気もする
普段EeePCではMPlayer派なんだけどね

まあ、見れるようです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。