トップページ > デジタルモノ > 2011年11月24日 > ifrJvJvY

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001011210000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
煽ってます
【E Ink】電子ペーパー端末21【3Qi】
【元祖】電子書籍端末総合【復活】

書き込みレス一覧

【E Ink】電子ペーパー端末21【3Qi】
61 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/24(木) 09:27:27.17 ID:ifrJvJvY
つうか、日本語フォルダ・ファイル名は元から対応しているのにメニューの日本語化がそんなに嬉しいのかよ
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
218 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/24(木) 11:07:22.97 ID:ifrJvJvY
>>216 このスレで聞くという事は、リーダー用途としてなの?

なら、その2機種は安かろう悪かろうなので買わないほうがいい
短い方が600ドットしかないのでリーダーとしては使い物にならないよ
Androidアプリのタイプによっては縦x横のドット総数で使えるものも有るんだろうけど
リーダーとしては、少ないドット数で表示範囲が決まってしまい、600x1024は600x800と同じ見え方になる
(余白が増えるだけで文字のサイズは600x800と同じになる)

>212 で紹介されている少ない方(短辺)が最低768以上のを買うことをオススメする

単純にAndroidアプリを使いたいというだけならその安価なタブレットでもいいけど
電子書籍を読みたいとなると、もう役立たずのゴミでしかない(残念ながら時代遅れ、半年前なら・・・)

とくに7インチは REGZA Tablet AT3S0 という初の200ppi超えのタブレットが発売済だし、
今後 モトローラの XOOM2 Media Edition という同解像度でゴリラガラス採用のも出てくるし

一辺が600ドットの7インチは、ランク圏外化(ゴミ化)するのが決定している
他の用途で使うならともかく、このスレでその2機種(+KindleFireなども)に手を出す人は居ないと思うよ

このスレの住民は、誰よりも解像度に苦しめられている人たちしか居ないからね
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
221 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/24(木) 12:42:50.89 ID:ifrJvJvY
>>219 Kindleなどは日本語を考慮していない文化圏のリーダーだからだよ

英字なら600x800でも使える、でもそれでいいならこんなスレはそもそもいらない
日本語は600x800では役立たず それだけの話し

世間からずれているというか、英字と漢字を同列に考えるお前の思考が狂ってるだけ

もしも日本語でも600x800でいいんだ! というのが世論なら、その世論は間違っている
ズレてるのは日本人向けの国産メーカーでありながら600x800を売り続けるSONYの近視眼が狂ってる

公式HPで青空を14行26文字/1頁に表示させて、目に優しいとか謳って時点で誤魔化しでしかない
http://www.sony.jp/reader/products/PRS-T1/feature_3.html#L1_190
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
227 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/24(木) 13:24:32.04 ID:ifrJvJvY
>>224 19行38文字の文庫小説が目に優しい解像度で読める端末だよ
SONYは600x800では14行26文字が目に優しいと既定しているので、上の条件は600x800では満たさないと暗に示してる
TXTソースならそれも有りだが、自炊派にはそんな字数は無理だろ?
コミックに関しては更にきつくルビどころか実字すらきつい作品も多い

判読可能≠読書可能 なんだよ

StoryHDを手に入れるまで、PB301使いだったし600x800が「それなりに読める」のはわかっているが
やっぱり、日本語には768x1024だなぁと実感した

でかくて邪魔で無駄なキーもあるStoryHDだが、解像度の一点だけで他の600x800は全てゴミと言い切れる

600x800しか持っていないとそれで納得してしまうだけの話、高解像度を使ってみればもう低解像度には戻れなくなるよ
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
229 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/24(木) 13:30:35.46 ID:ifrJvJvY
>>226 あのなぁ、コミックでも4コマってのは大抵A5の大型本なんだが わかってないだろ?
その理由は、その大きさじゃないと字が読めないからだよ・・・

StoryHDであっても4コマは無理な作品のほうが圧倒的に多い
それぐらい4コマってのはコミックの中では最もリーダー泣かせなんだよ

現実も知らずに妄想書くんじゃねぇよ
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
234 :煽ってます[sage]:2011/11/24(木) 14:46:43.38 ID:ifrJvJvY
毎度毎度SONYやKindleの低解像度の説明すると、同じように反論攻撃されるw
「普通に問題なく読める」 はぁそうですか、よかったですね
でもその感想は3年前から同じなので、いまさら言う必要はないです
その頃から「コミックはきつい」「ルビはアウト」という意見も多かったんですよ、その意見は無視ですか

愛着有るのはわかるけど、現実に目を向けないとね

どうせ、SONYやKindleが1ランク上の解像度を出したら、Apple4Gユーザーが3G以下を見下すように
旧機種にケチを付けるくせに、どうして他メーカーだとそんなに身贔屓に擁護できるんだか・・・

そんなに、iRiverがXGA採用したのが悔しいのかね
安物リーダーにそこまで心酔せんでもいいのに

スペオタの多い板のワリに、よくもまぁいつまでも600x800なんて2年以上前から代わり映えしない
低解像度で満足していられるもんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。