トップページ > デジタルモノ > 2011年11月11日 > je+NCMdR

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【Android】ASUS Eee Pad Series 10【Transformer】

書き込みレス一覧

【Android】ASUS Eee Pad Series 10【Transformer】
966 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/11(金) 00:01:36.82 ID:je+NCMdR
>>965
やはりまともに動くのが普通なのですね。

うちの状況としては
Splashtop Remote 起動までは通常通り、

エラーが起きるのは、
ActionBarの右から3つ目の”+”と表示されているボタンを押すと
「エラー Splashtop Remote (com.splashtop.remote.pad.asus) が予期せず停止しました。やり直してください。」っというごく普通のエラーをはいて強制終了せざるを得ない状態です。

自動発見されたサーバーが表示されている行の右端の鉛筆マーク?で編集を行おうとしても
同様にエラーを吐きます。


ファームアップ後、再起動を2度ほど試すのは試しております。

デフォルトで入っているアプリは
消して再インストールとか試せることが少ないのが痛いですねぇ
【Android】ASUS Eee Pad Series 10【Transformer】
970 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/11(金) 00:22:03.70 ID:je+NCMdR
>>967
ありがとうございます。無事解決したようです。

設定 > アプリケーション > アプリケーションの管理 > すべて > Splashtop Remote
の項目で「データの消去」を行うことで問題なく動作いたしました。

ちょうどMy Cloud を探していたのですが無くて諦めかけてたところでした。
「Splashtop Remote HD」を見に行ったら、その直下に「Splashtop Remote」がありました。

iconはHDと全く同一のHD表記付でした。

【Android】ASUS Eee Pad Series 10【Transformer】
971 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/11(金) 00:40:25.27 ID:je+NCMdR
Splashtop Remote HD は、v 1.9.8.2
My CloudのSplashtop Remote は、v 1.1.0.6
マーケットにあるSplashtop Remote は v 1.6.0.5

バージョンは見事にバラバラですが、

今回のアップデートにより 『My Cloud版の Splashtop Remote 』 は、
HD版と同等の複数の解像度からの選択も可能となり、
さらにiPad版と同様にピンチイン・アウトでの拡大縮小が可能となりました。

これにより別途マーケットで販売されているHD版と
機能において同等以上となりましたのでHD版の別途購入は不要となりました。
【Android】ASUS Eee Pad Series 10【Transformer】
976 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/11(金) 01:14:47.29 ID:je+NCMdR
追記
「Splashtop Remote HD」 と 「My Cloud版Splashtop Remote」 の違いが
あと少しだけありました。

・HD版は画面下のタスクバーの「Home」キー等が通常時非表示で目立ちにくい
・HD版は直近のアップデートでWakeUP on LAN に対応

サーバー側の端末をWakeUp on LANが可能な状態で運用している人であれば
消費電力という意味では少しだけHD版にも意味があるかもしれません。

/*
* きっと次の VerUPがあればMyCloud版にも導入されるでしょうけどねw
* Android版以外でも、WakeUP on LAN 機能実装されてますし
*/




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。