トップページ > デジタルモノ > 2011年11月11日 > KJ9hQNJa

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.13

書き込みレス一覧

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.13
922 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/11(金) 00:44:26.73 ID:KJ9hQNJa
カーソルが微妙に太くなって見失いにくくなってるかなって気がする
中の人結構ネット見て不満点拾い出してるのかなと思う
でも行番号表示、もくしは下に122/4588みたいなのでいいから
カーソルが全体のどの辺にいるかの表示が欲しかったな
後者なら大した手間ではないと思うんだけど

半年後、真ん中にもゴム足ついたモデルが出る悪寒
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.13
941 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/11(金) 10:42:14.65 ID:KJ9hQNJa
ttp://news.mynavi.jp/photo/articles/2011/11/09/pomera/images/005l.jpg

ゴムが埋まってるふちも削らんとだめそうに見える
ふちも高さがあるから
っていうか931のシリーズでちょうどいい厚みのやつを
真ん中に張ればいいだけなんじゃね
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.13
956 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/11(金) 16:15:40.13 ID:KJ9hQNJa
形がノートPCに似てきたので
個人情報保護の観点ら
ケンジントンのセキュリティワイヤー穴つけなあかん
とか言う間抜けな理由だと思う

PCにはみんなつけますよ、みたいなのに参加してんじゃね
DM20のころはあの形状だからつけなくてもよかったのかなと
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.13
961 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/11(金) 16:54:25.30 ID:KJ9hQNJa
最近は無いほうがめずらしくね? 鍵のマークで「K」って書いてあるやつ

DM100は薄く作ったから 本体側面につけるとワイヤーの先のキーの部分がけっこう太いから
取り付けると浮き上がっちゃうとか、あったのかなと
今の形状だと、マシンに垂直に取り付けられる

たしかVAIOのtypePが、規格ぎりの大きさの穴しかあいてなくで
キーの先端部分が大きめなワイヤーだとはいらねーよとか
(外人が決めた規格だからきっちりしてなくて)
とりつけてもはじっこが浮き上がっちゃうよとかで
専用のやつ売ってたくらいだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。