トップページ > デジタルモノ > 2011年11月10日 > lNqBXgTq

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002010000000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
33
名無しさん@3周年
【WebOS】HP TouchPad【Android化成功】

書き込みレス一覧

【WebOS】HP TouchPad【Android化成功】
37 :33[]:2011/11/10(木) 09:05:09.35 ID:lNqBXgTq
とりあえず無事にAndroidにはなった
でも、やっぱりアルファ版だな
動作は安定してるけど、最適化とwifiに問題ある
wifiは接続がなんか切れるというか見失う
あと、スリープしたときにもずっとwifi繋がってるから電池食うな

>>2-3
ACMInstallerのパスの話だけど、俺はC:\ProgramFiles\HP webOS\SDK\bin
原文だとnovacom.exeのある場所に置けってことだったから
>>3は入れたsdkのverとか違ったんじゃね
多分最新版だと>>2の方

HP_webOS_SDK-Win-3.0.4-669-x86
【WebOS】HP TouchPad【Android化成功】
38 :33[]:2011/11/10(木) 09:09:25.72 ID:lNqBXgTq
あ・・・あとはwindowsのx86/64bitの差かも
俺は32bitでやったから
【WebOS】HP TouchPad【Android化成功】
40 :33[]:2011/11/10(木) 11:07:23.82 ID:lNqBXgTq
>>39
ディスプレイと一緒にスリープなるように設定されてたけど、battery mixで見てるとずっと付いたままの感じだった
実際寝て起きたらかなり電池残量減ってたみたいで
【WebOS】HP TouchPad【Android化成功】
45 :名無しさん@3周年[]:2011/11/10(木) 20:20:51.33 ID:lNqBXgTq
>>44
そんなことはない
俺が最適化されてないって言ったのは、ハードにソフトが重いなと
youtubeも420までは再生出来るのに720pはムリだった
同じようなハード構成のスマホだと720pもブラウザから再生出来るのに
こればっかりは仕方ないから4.0とかにてアップ待ち

液晶はIPSだけあって視野角広くて良い

perfctviewerで俺も漫画読んでみたけど、問題ない

【WebOS】HP TouchPad【Android化成功】
46 :33[]:2011/11/10(木) 20:21:18.47 ID:lNqBXgTq
重いな、じゃなくて追いついてない だw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。