トップページ > デジタルモノ > 2011年11月08日 > /IHeZVuh

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110021120000311



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
IdeaPad Tablet Part1

書き込みレス一覧

IdeaPad Tablet Part1
56 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 11:26:01.45 ID:/IHeZVuh
さすが販売数を確保できなかったというのを延期理由にするだけはあるな。
もしかして発売日に買わないと、しばらく買えないとかもあるかもね。
IdeaPad Tablet Part1
63 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 12:46:24.71 ID:/IHeZVuh
>>62
それ以前に、個人の主観とか、比較対象が何かとか、何らかの悪意があるとか、そういう可能性のほうが大きいかと。
IdeaPad Tablet Part1
80 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 15:39:42.93 ID:/IHeZVuh
<安かろう悪かろう
それ、所有者としての感想?
俺は、バリューのタブレットとしての性能は必要十分だと思うけど。
なんでもできるわけじゃないけど、これくらいはやりたいな、と思うことはだいたい快適。
決して悪かろう、じゃないよ。
安かろう悪かろうってのは、ちょっと前に低価格スレに出てた1万以下の「国産」タブレットとかのことだろ。
IdeaPad Tablet Part1
83 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 15:58:36.65 ID:/IHeZVuh
ID:9Wcghyw9は購入予定者?それとも購入者なのかな?
IdeaPad Tablet Part1
89 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 16:31:08.92 ID:/IHeZVuh
中華が公式マーケット非対応ってのは、必ずしもそうじゃないけどね。
今は公式マーケット対応してるのが結構ある。
いきなり使えなくなったとかいうのも聞くから、「正式な」ものではないのかもしれないけどw

俺の考えるA1の魅力は、使えるレベルの性能のものが「リーズナブルに」「入手性良く」「電波法などに抵触せず」「サポート付きで」手に入ることだよ。
後半は中華では実現できないからね。
IdeaPad Tablet Part1
96 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 17:16:29.37 ID:/IHeZVuh
あーそうかー、俺が社員に見えるのかー。
まあいいか。
で、また単発IDなの?
IdeaPad Tablet Part1
106 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 18:07:40.49 ID:/IHeZVuh
>>98
そうね。大人げなかったか。すまん。

>>99
ハードウェアのスペックでは、中華の方が上のものもあるよね。
実際パッケージングとしてTeclast T760とかは良い線いってるし、低価格スレで人気のNovo7とかAllwinner A10の動画再生性能とかは優れてると思う。
ただ、惜しむらくはメーカーも拙速主義で、ある程度動けば良いやって感じなんだよね。
搭載してるデバイスの性能を活かしきれてなかったり、省電力が適当だったり。
その辺がまともなものでも、筐体の組み精度が悪かったり。
まあ、そう言いつつ何台か買っておもしろがっているけども。

A1は、筐体も安っぽくはないし、WiFi感度も割といい。タッチ精度も悪くない。
液晶は、俺は全く問題ない範囲だと思うが、左右から見ると色調反転は起こる。
GPSはまあ中華と同レベルかな。3GのAGPSサポートがないからこんなもんでしょう。

総じて、性能水準では中堅、筐体の作りは高級中華〜国産中位くらいのレベル。
IdeaPad Tablet Part1
107 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 18:18:42.41 ID:/IHeZVuh
>>105
そうか。まあ、擁護してるつもりはないから、気にしないでくれ。
実際にバックオーダーを考えると、当日の店頭販売台数は意外と少ないだろうと思う。
予約していないと、当日店頭で買えなかった、という事態はありそうだ。
液晶に関しては、さっきも書いたけど俺は個人的には不便を感じない水準だった。

それだけのことです。
IdeaPad Tablet Part1
157 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 23:08:42.98 ID:/IHeZVuh
>>150
WiFiの感度は悪くないよ。でも、相性が悪いアクセスポイントがあるっぽいが。

>>152
既出だけど、CJK(中華)フォントだよ。

>>155
あらら・・・。
>>5にあるリカバリメニューに、一応タッチスクリーンのキャリブレーションメニューがあるが・・・。
俺はやったことがないので、どうなるかはわからんな。
どうにもならなかったら、初期不良とか修理に出す前に試してみるのも手かも。
IdeaPad Tablet Part1
167 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 23:37:20.37 ID:/IHeZVuh
>>165
お、良かったね!
俺のも最初ちょっと妙だったけど、とりあえず初期化したら治ったんだよね。
まあ、品質は上級中華かせいぜい中級国産レベルだけど、サポートがあるのが大きな魅力だw
IdeaPad Tablet Part1
174 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/08(火) 23:55:50.36 ID:/IHeZVuh
>>171
いや、感覚的にね。
別に特定の機種を想定したわけじゃないんだ、すまない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。