トップページ > デジタルモノ > 2011年11月05日 > P1vuU3F6

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001101000001000420111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】

書き込みレス一覧

【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
16 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 07:58:06.38 ID:P1vuU3F6
thさんって、ベースのROMは何?
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
18 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 08:00:37.92 ID:P1vuU3F6
sms
ggrmst
Acer ROM dst
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
28 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 10:49:35.47 ID:P1vuU3F6
>>22
A100とA500持ってるから、慌てて買うようなもんじゃないな。
Tegra3自体の実力と、電池、大きさ、軽さ、コスパ含めてどの端末にするか、じっくり品定めしてから買う。
ってかスマホ買い替えたいからそっち優先だけど。
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
47 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 16:51:23.62 ID:P1vuU3F6
>>44
アローズは動画ヌルヌルなの?
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
54 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 20:01:56.72 ID:P1vuU3F6
あれ。きょうはID変わりまくる。
>>45,>>50です。
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
55 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 20:02:57.82 ID:P1vuU3F6
あれ、今度は別の人と被ったorz
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
57 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 20:10:47.05 ID:P1vuU3F6
>>56
USBは5V。A100とA500は12V。
絶対無理。
これもテンプレ必要ですね。
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
61 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 20:29:18.55 ID:P1vuU3F6
>>60
試しにそれの電源挿してみれば判るじゃん。
それで充電できなきゃ、元がモバブだろうが何だろうが無理だろ?

【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
65 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 21:22:49.22 ID:P1vuU3F6
>>64
それ、どうやるの?
PT1録画鯖組んだのが2年前だから、もう詳しい事忘れたけど、pts化してる。
できれば短いファイルをどっかにうpしてくれた方が話が早い。
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
66 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 21:31:49.40 ID:P1vuU3F6
Tegra3どうでしょ?
グラフィックはそんなに?
http://juggly.cn/archives/44892.html
【Acer】IconiaTab A100/A500 part15【Android3.1】
68 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 23:15:13.04 ID:P1vuU3F6
>>67
2〜3GBとか無線LAN経由でコピーなんだから。(´д`)
とりあえず数十秒の生tsをいうとおりに変換した。
結論は、生tsのがまともに再生できるが、やはり動きがはやいシーンはブロックノイズと、なんていうのかしらんけどisoをPCで再生する時にインターレース解除してないのと同じ様なノイズが乗る。
アンタのいうとおりに変換したやつの方がブロックノイズは少なく、後者のなんていうかわからんノイズがひどい。
生tsと俺が通常自動でやってる(さっき再生したファイルと同じ)pts化したやつとの差は未検証。
再生はVplayer。EngineはNativeとJNIの両方試したが大差なし。
他、再生環境で指定あれば試すけど、明日仕事だしもう寝る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。