トップページ > デジタルモノ > 2011年11月05日 > MElCQRuK

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【lenovo】ThinkPad / IdeaPad Tablet Part 2

書き込みレス一覧

【lenovo】ThinkPad / IdeaPad Tablet Part 2
778 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 00:04:13.57 ID:MElCQRuK
>>775
ここにあるもので焼き直すと、アプリがほとんど消える。
いってしまえばデフォルト状態。
日本版も比較的簡単にroot化できると思う。

リカバリーモードは、
電源と音量マイナスを押しながら電源を入れる。
一旦電源が切れるのでもう一度、電源と音量マイナスを押しながら電源を入れる。
電源が入ったら、電源ボタンは離す。
10秒後くらいにリカバリーメニューに入る。

この時、μsdのルート直下にupdate.zipのある、なしでメニューが異なります。
【lenovo】ThinkPad / IdeaPad Tablet Part 2
782 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 00:15:41.69 ID:MElCQRuK
上記サイトのブツの使い方は、
ブツをダウンロードしてきて、update.zipに名前を書き換える。
μsimカードのルート直下にupdate.zipをおいて、電源と音量マイナスを押しながら電源を入れる。
だけでOKです。

【lenovo】ThinkPad / IdeaPad Tablet Part 2
783 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/05(土) 00:20:31.93 ID:MElCQRuK
中華版のroot化は>>496にあるとおり。
日本版で通用するかは分かりません。

それでは、お休み。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。