トップページ > デジタルモノ > 2011年10月29日 > ddOOEqZg

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100001100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【lenovo】ThinkPad / IdeaPad Tablet Part 2

書き込みレス一覧

【lenovo】ThinkPad / IdeaPad Tablet Part 2
274 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/29(土) 08:55:36.42 ID:ddOOEqZg
A1
昨日、店員に聞いたけど、メーカーの発売延期の理由は不明。
不良によるものとは聞いてないそうだ。
実際、商品の回収も行われていなかったし、フライング購入できた。
端末情報を書いとくと
モデル番号 A1_07
Androidバージョン 2.3.4
Pruduct Name IdeaPad_Tablet_A1_07
Device Name A1_07
Manufacturer LENOVO
カーネルバージョン 2.6.35.7 root@ubuntool #7
ビルド番号 A107W0_A234_001_004_2270_ROW
SN Number 秘密

カスタムファーム出ないかな
【lenovo】ThinkPad / IdeaPad Tablet Part 2
280 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/29(土) 10:06:57.40 ID:ddOOEqZg
確かに。
大雑把すぎるのでカスタマイズ推奨かな。
つーか、デフォルトのHomeはいらん気がw
【lenovo】ThinkPad / IdeaPad Tablet Part 2
317 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/29(土) 15:47:19.73 ID:ddOOEqZg
>>311
そもそも、SD移動に対応しているアプリじゃないと移動はできないので、内部だろうが外部だろうがSDへは移動できない。

【lenovo】ThinkPad / IdeaPad Tablet Part 2
319 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/29(土) 16:12:54.21 ID:ddOOEqZg
A1
充電ケーブルはUSBになっているのでPCに繋げる。
バッテリーアイコンが充電状態になるので充電してるのかな?

PCへUSB接続すると、A1の内部SDと外部SDがUSBストレージとしてPCから見ることできる。
ファイルのコピーなんかもOK。
実はSDスロットからのカードの抜き差しがしにくいので、USBで繋いでコピーするのが楽。
よって、外部SDには大容量SDを刺しっ放しが吉かな。
撮影した写真なんかの整理もPCに繋いでやったほうが楽。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。