トップページ > デジタルモノ > 2011年10月24日 > 5Ij0vTpL

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/376 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010120004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part5

書き込みレス一覧

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part5
416 :名無しさん@3周年[]:2011/10/24(月) 17:45:36.83 ID:5Ij0vTpL
wikipediaを閲覧可能にしようと思うのですが、
導入するソフトはXTBookとCeTBookどちらがいいでしょうか?
XTBookのバグはどれくらいですか?
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part5
417 :名無しさん@3周年[]:2011/10/24(月) 19:52:00.64 ID:5Ij0vTpL
辞書ファイルコピーしてたらwikipedia画像アーカイブ(4.29GB)が「大きすぎて対象のファイルシステムに入りません」って出てきた。
今FAT32でフォーマットしてるけど何にすればいい?
NTFSとかって読めるの?
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part5
418 :名無しさん@3周年[]:2011/10/24(月) 20:01:26.46 ID:5Ij0vTpL
ceOpener v2.2が見つからない…
http://www.knatech.info/Brain/Apps/ceopener
から
http://192.168.0.53/files/brain/apps/ceopener-0.22-arm.zip
を試してみたけどリンク切れ。
他サイトにうpされてるのも見つからず。
誰か持ってる人うpしてくれると嬉しい。
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part5
419 :名無しさん@3周年[]:2011/10/24(月) 20:07:50.40 ID:5Ij0vTpL
418の者です。
ceOpener見つかりました。
お騒がせしました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。