トップページ > デジタルモノ > 2011年09月14日 > DlhNzvUh

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
dropad part3

書き込みレス一覧

dropad part3
101 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/14(水) 17:22:25.77 ID:DlhNzvUh
俺のdropad A8再設定時のための備忘録
ファームウェア更新
ファームウェアのファイルを全てmicroSDカードにコピーし
(全てのファイルをフォルダから出し直置き)、
MENUキーを押しながら電源を入れる。
PhoenixModの導入
http://www.slatedroid.com/topic/20511-rom-phoenixmod/
からPhoenixMod_v1_0805.zipとutscript.shをダウンロード
utscript.shを上書きしてから上記の方法で更新
PhoenixModは最初からrootが取れている

dropad part3
102 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/14(水) 17:23:14.46 ID:DlhNzvUh
日本語フォントの導入
設定で表示言語を日本語にしても一部漢字が正しく表示されない
そこで適当な日本語フォントを探してきてDroidSansJapanese.ttfに名前を変更する
いろいろ試した結果モトヤLマルベリ3等幅が
一番見やすかったのでこれを使用することにする
参考画像
http://ruotal.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2010/09/font_20100917_3.png
モトヤLマルベリ3等幅の入手
https://github.com/android/platform_frameworks_base/tree/master/data/fonts
からMTLmr3m.ttfをダウンロードする
ダウンロードしたらDroidSansJapanese.ttfにリネームしておき
microSDカードの適当なところに置いておく
次にESファイルエクスプローラーをインストールし
menu→設定→rootオプション
Rootエクスプローラーと、ファイルシステムをマウントにチェック
SDカードに入れたフォントファイルを長押ししコピーする。
一番上のディレクトリまで戻りsystem→fontsを開く
menu→オペレーション→貼りつけでコピーしたフォントファイルを貼り付ける
表示が文字化けする場合があるのでそのときは一度電源を落として再起動

マーケットでダウンロード可能なアプリを増やす
マーケットからMarketEnablerをインストールする
Android Market はキャリアコードでインストール可能なアプリを制限しているので
MarketEnablerでキャリアコードを偽装してインストール可能なアプリを増やす
[gsm.sim.operator.numeric] にキャリアコードを設定する
44010 : docomo
44020 : softbank
44070 : au


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。