トップページ > デジタルモノ > 2011年07月30日 > xJR7AGcm

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【E Ink】電子ペーパー端末19【3Qi】

書き込みレス一覧

【E Ink】電子ペーパー端末19【3Qi】
218 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 13:44:39.64 ID:xJR7AGcm
PB902買った。
とりあえず、SDにbinファイル置いてファームを更新。WifiがWPA2対応に。

日本語TTFフォントをsysytem/fontに入れて、
設定から選択したら、日本語ファイル名の表示を確認。
基本的に使う分には日本語でも問題ない。
ただし、PDFの目次表示させると化けるが、特に困っていない。

英語の読上げは思ったより綺麗だった。遅いけど。

【E Ink】電子ペーパー端末19【3Qi】
219 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 13:52:05.78 ID:xJR7AGcm
日本語検索できないのは困る人いるかもしれない。
自分がメインで使うのは技術系のPDFなので
アルファベット検索できればいいんだけど。
ただ、ソフトウェアキーボードなうえにタッチ式じゃないので
最大3キーで一文字なのはストレスフル。リファレンス系の書籍にはきつそう。

漫画もPDFにして入れてみた。
横向きにして見開きしてみようとしたけど、
開く方向が変えられないのであきらめた。
PB301+zipcomicとやらはそういうところに対応してるのかな?しらんけど。
【E Ink】電子ペーパー端末19【3Qi】
220 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 13:55:31.98 ID:xJR7AGcm
しかし、他の端末と比較してどうなんだろう。
ページめくりのストレスはあまりない。
さらにページ全書き換えの頻度を下げれば若干ゴミが残るが暗転回数は減る。
しかしE-Ink機種は初なので、比較対象がないからなんとも。すまん。

自炊はScansnapあるけど、本格的にはまだやってない。
どんな品質で取り込むのがいいのかは考え中。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。