トップページ > デジタルモノ > 2011年06月28日 > +Og1EudO

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000101100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【Android】ASUS Eee Pad Series 2【Transformer】

書き込みレス一覧

【Android】ASUS Eee Pad Series 2【Transformer】
135 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/28(火) 10:54:57.55 ID:+Og1EudO
これの事なんかな?

ASUS Web Strage オンラインに無料で同期でバックアップ
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/asus-web-strage.html

>ASUS WebStorage 無制限 1ヶ月・・490円
>ASUS WebStorage 無制限 1年間・・3,860円
>ASUS WebStorage 無制限 2年間・・6,760円


無制限で3860円は安いね。
トレンドマイクロを思い出させる。。
【Android】ASUS Eee Pad Series 2【Transformer】
161 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/28(火) 16:29:34.37 ID:+Og1EudO
TS101のSDカードは、CLASS10にした時に恩恵あるかな?

【Android】ASUS Eee Pad Series 2【Transformer】
198 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/28(火) 18:58:39.11 ID:+Og1EudO
電子書籍端末でA500とかお勧めしないけどね。むしろTF101の方がまだ向いている。
A500の本体重量が約765g
それに対して、TF101が680g。
それでも重すぎるけどね。

とはいっても、今のタブレット端末では重いのしかないので選択肢がないんだけど。
iPad2の601gですら重い。
【Android】ASUS Eee Pad Series 2【Transformer】
209 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/28(火) 19:34:18.89 ID:+Og1EudO
>>196
だいぶ良くなっては来ているが、正直な所、タッチパネルの操作感などはAppleの方が格段に優れていると思う。
宗教上の理由wや、Androidでしたい事が無い場合は、iPad2をお勧めするけどね。
ハード面は好みがあるのでそれ次第だが、PDFを見るのにAndroid側が優れている点はほぼ無いと思っていいかと。

外付けマウスは3種類ぐらい試したけど、どれも良い感じだね。
と言うか素晴らしく良い。
ただ、アプリ側でスクロールバーが無かったりするのでそういうので不便。
あと右クリックすると戻るが割り当てられている点もイラってくるね。

自分はAppleのもろもろな管理手法が受け付けないのでこちらを選んだけど。
見た目が後付けじゃないのですっきりしていて持ち運びしやすいのはポイントでかいなー。
でもさー、机の上でノートPCとして使っていて、じゃあリビングへ寝室へって時にタブレットにして持って行けるなんて良い時代が来たもんだ。
別に外付けオプションでも良いんだけど、一つのノートPCが分離して新たな機能となる。これが美しいw

ただ、欠点も。
タブレットを縦にしてキーボードに接続できない。
アプリによっては強制的に縦になるのがあるので、そいうのはイマイチだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。