トップページ > デジタルモノ > 2011年06月13日 > xvU6Db8d

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【au】タブレット XOOM TBi11M【Motorola】part9

書き込みレス一覧

【au】タブレット XOOM TBi11M【Motorola】part9
862 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 00:30:54.34 ID:xvU6Db8d
>>853
なに?ここで振る?(w
つまり、その6000円〜7000円ってのは、XOOM料金含めての話なんよ。
仮定として、05とか06のMAX料金を2年払った合計117,390円な。
月々平均が値引分含め4,900円程な。WIMAXよか1,000円ほど高い。
WIMAXを2年払った合計は93,120円な。3,880円で計算な。
で。XOOM代が05、06セットの場合は35,280円
単体が、65,100円な。
2年トータルで05とかのセットが事務手数料コミで155,545円
WIMAX+端末が158,220円な。
どっちもそう変わらん。
家電量販なら65,100円が55,000円程度だから若干WIMAXのが安いかな。
後は個々の考え方や使用環境次第だが、安定しないエリアの狭いが速いWIMAXか
エリアが広く安定度あるが遅い3Gか好きにしてくれ。

長レスになったが、こんなんでどう?



【au】タブレット XOOM TBi11M【Motorola】part9
865 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 00:37:46.84 ID:xvU6Db8d
あ、aunet代月525円は入れてないわ・・・
対応プロバならイラン費用だが。WIFI端末の設定が必要。
設定詳細は、auに聞いて。
【au】タブレット XOOM TBi11M【Motorola】part9
866 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 00:40:51.29 ID:xvU6Db8d
アプデは信じてる。てか信じたいって感じかな。
USB繋ぐの面倒だわ。
【au】タブレット XOOM TBi11M【Motorola】part9
870 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 01:28:44.07 ID:xvU6Db8d
>>867
回答
>>848 =月2,100円(1〜13ヶ月)
月3,150円(14〜24ヶ月)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。