トップページ > デジタルモノ > 2011年02月21日 > 82t7mwU/

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
Dropad

書き込みレス一覧

Dropad
393 :名無しさん@3周年[]:2011/02/21(月) 12:22:18.06 ID:82t7mwU/
>>386
iPadと同じサイズなんてかいてるしね(爆
そこでEM51もどき買ったけど、ガワ違いでスペックは一緒だったよ
バッテリーの種類はちがってたけど。
散在してるのに、見てたらポチちりそうで(^^;
そこはファームも出してくれそうにないしね・・・
Dropad
395 :名無しさん@3周年[]:2011/02/21(月) 12:38:09.00 ID:82t7mwU/
ノートのバッテリーはバッテリー側で管理してるから難易度たかいけど
中華Padは適当なバッテリー入れてるだけだしね、電圧あってりゃいけると思うよ。
はいりゃ並列増設とか・・・・(^^;
EM51とか一部は、裏のフタがパカっととれて交換可能なバッテリーになってる。
Dropad
396 :名無しさん@3周年[]:2011/02/21(月) 12:59:53.93 ID:82t7mwU/
>>385
画面密度ってか高解像度の設定ならここらも参考になるかも
ttp://group.apadjp.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=5
あとリンク切れたかな?だけど
Android2.1端末を入手!(書いてる途中だけど公開)で検索ででるサイトに
高解像度?表示DPIなんたら

>というわけで、以下のファイルを編集する。
>編集前にバックアップを取っておきましょう。

>/system/build.prop
>ro.sf.lcd_density = 160

>162にすると良いという意見もある。
>書き変えたら再起動すると、画面が広い!
>うん、たしかに、800x480。
ってのがあります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。