トップページ > デジタルモノ > 2011年02月12日 > u0XDP1rT

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
電子辞書 part38
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part3

書き込みレス一覧

電子辞書 part38
649 :名無しさん@3周年[sagesage]:2011/02/12(土) 17:24:53 ID:u0XDP1rT
>>640バックライトがほしけりゃキンドルみたいにクリップライトを
100均で買ってくりゃいいんだよwww
>>645キーボードバックライトとか筐体が小さいから画面からの光が届くだろw
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part3
883 :名無しさん@3周年[sagesagesagesyuga~]:2011/02/12(土) 17:34:35 ID:u0XDP1rT
Brainって案外音質がいいなといまさら思った.
評判あるパナのRP-HJE150とともに愛用.
ロスレス音源でガンガン聞いてる.
ただ、旧機種のインダストリアルデザイン的に,プラグがL型じゃないと,
両手でガッチリ持ちながらの操作がしにくい.
前見出/次見出キーの位置にちょうど手が来る.
そういう点では最新機種はちょうどいい位置にポートが移動したなと思う.
BrainがCEを積んでいる間は,ささやかに製品の進化を期待したい.
電子辞書 part38
652 :名無しさん@3周年[saga]:2011/02/12(土) 20:41:27 ID:u0XDP1rT
SIIはMP3機能があったやろぅ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。