トップページ > デジタルモノ > 2011年02月12日 > mJR1a2mn

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
801
【android】2.2 APAD IMX515【APad】

書き込みレス一覧

【android】2.2 APAD IMX515【APad】
869 :801[sage]:2011/02/12(土) 18:48:17 ID:mJR1a2mn
今度はBigDの12-22のFWを4GBから8GBにしてみた。
やり方は基本的に>>801-802と同じ。

ただ、今度もはまった。。。orz

まずは新しく購入した8GBのmicroSDHCにUbuntu 10.4のfdiskでパーティションを切った。
で、ここがミソなんだけど、FR-809にもともと入っていmicroSDHCを見ても、
BigDのイメージを4GBのmicroSDHCにddで書き出してパーティションを見ても、
先頭に謎の3シリンダーがあり、
最初のFAT32のパーティションは4シリンダー目から始まる。
そのため最初は先頭の3シリンダーは無視して、
4シリンダー目から先頭のパーティションを作った。

その8GBのmicroSDHCの各パーティションをFAT32やext4でフォーマットして、
BigDのもともとのファイルをコピーして、FR-809に入れて組み立てたら、
今度はドロイド君の画像も出てこなかった。。。orz

で、BigDのイメージファイルの先頭付近をlessで見てみたら、
MBRとその後に、何かブートローダみたいなのが入っている感じだった!

長くなるのでつづく。
【android】2.2 APAD IMX515【APad】
870 :801[sage]:2011/02/12(土) 18:50:10 ID:mJR1a2mn
つづき。

そのため、8GBのmicroSDHCにいったんオリジナルの4GBのBigDのイメージをddで書き込み、
その後、fdiskでパーティションを切って云々の作業をした。
この8GBのmicroSDHCをFR-809に入れて組み立てたら、
以前同様に今度はドロイド君の画像が出てきた!

そこで今回は「wipe deta/factory reset」をやってリブートしたところ、
無事、8GBのmicroSDHCでBigDのFWで起動することができた!

Android System Infoで見ると、以下のようになっていた。
Internal MemoryはMax:1090.53MB
SDCardはMax:5149.54MB、

ちなみに>>801-802で上記のようにはまらなかったのは、
FR-809にもともと内蔵されていたmicroSDHCから、
最初はddで吸い出した4GBのイメージを単純に8GBのmicroSDHCにddで書き出して、
それでGPartedでパーティションの操作をしようとしたからだと思う。
GPartedでうまくパーティションの操作ができなかったので、
fdiskでパーティションを切って云々の作業をしたため、
MBRや最初の3シリンダー内のブートローダみたいなのが残っていて、
それでブートできたんだと思う。

というわけで、今回も書き漏らしたことがあるかもしれないけど、w
後はまあ、自己責任でどうぞ。w

そして何はともあれ、ありがとう!皆さん&BigD!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。