トップページ > デジタルモノ > 2011年02月12日 > h1yRfiZP

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
電子辞書 part38

書き込みレス一覧

電子辞書 part38
645 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 15:27:39 ID:h1yRfiZP
バックライトは、あれば便利かもしれないけど
やっぱり検索機能が大事だよな。

後方一致、部分一致はもちろん、成句・慣用句検索。
例文と百科事典には全文検索機能が欲しい。

複数辞書間ジャンプ検索も欲しい。
それが無理なら、最低限、コピー&ペーストは欲しい。

閲覧性に関しては、見やすい画面レイアウト。
レイアウトと一覧性に関しては、未だに紙の辞書の方が格段に上だけど
今後どこまで改善できるか。

学習用には、ネイティブ発音やMP3再生。
できれば外部テキストの取り込み/PDFリーダーも欲しい。

これにバックライト(とキーボードバックライト)が付けば最強か?
電池が持つかなw
ノートPC使えって言われそうだが。

電子辞書 part38
647 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 15:32:18 ID:h1yRfiZP
あと、
検索履歴と戻る/進む。
辞書を切り替えた時に、入力単語を保持するか、しないか
設定で選べるとか。

電子辞書 part38
654 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 23:16:03 ID:h1yRfiZP
>>650
予算が許すなら、カシオの9800かSIIのSR-S900xじゃないのかな。
SR-S9002なら、型落ちだから25,000円ぐらいで売られてるみたいだけど。

電子辞書 part38
655 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 23:26:10 ID:h1yRfiZP
高いとはいっても、紙やEPWINGの辞書を買い揃えるのもきついしな。
引き比べ用に同じジャンルの辞書を2、3冊使いたいとなれば尚更。

国語辞典
英和辞典・大辞典
和英辞典・大辞典
英英辞典
シソーラス
連語辞典
活用辞典
慣用句辞典
句動詞辞典

日本語類語辞典
漢字辞典
百科事典

こんだけ入って3、4万なら安いっしょ。
(実際に使うなら)

電子辞書 part38
657 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 23:27:58 ID:h1yRfiZP
モバイルノートにBabylonやATOKプレミアムをインスコして持ち歩くという手もあるけど。
どのみち2万ぐらいはかかる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。