トップページ > デジタルモノ > 2011年02月06日 > oV9xzPIi

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
電子辞書 part38

書き込みレス一覧

電子辞書 part38
476 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/06(日) 12:27:34 ID:oV9xzPIi
>>467
電子辞書の選択を間違えちゃったね
というか、電子辞書がどんなものかわかっていなかったってことか
20巻物の百科辞典買ってきて、
「徹子の部屋が出ていない」とか言うようなもの

エランドールはスポーツ紙の記事で読んだのかな?
それとも、ワイドショーでも見ていたの?
だったら、それが何であるかはわかるはずだよね
過去の受賞者とか知りたければ「ふつうは」ネットで調べる

あにあい駅がどこにあるかも知った上で、B8500で調べたんだろ?
詳細が知りたければ、ネットで調べるか、鉄道図書館wにでも行くとか

ナポレオンフィッシュはエッセイか何かに出てきたの?
「私が飼っている熱帯魚のナポレオンフィッシュは」とか書かないかな?
ブログとかでも、多くの読者を想定していれば、名前だけってことはない

そりゃ、何でもネットと連携できたら便利だよ
当然、値段が跳ね上がり、大きくなって重たくなり、
電子辞書では表示に時間がかかり過ぎたり、
表示できないサイトがあったりで、ストレスがたまる

他のモバイル機器用にプロバイダーと契約しているなら、
そっちで検索すればいいだけの話
まさか、電子辞書の検索のためだけに契約するってわけにはいかないからね

マイナーなコトバの収録を要求する人がB8500ってのも変な話
B10000買うべきだったんだよ そうすれば、電子辞書の限界がわかる
こういうときはネット、ってのが直感的にわかるようになるからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。