トップページ > デジタルモノ > 2011年02月06日 > EAdRpAto

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
電子辞書 part38

書き込みレス一覧

電子辞書 part38
467 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/06(日) 07:41:38 ID:EAdRpAto
>>466
B8500。

検索語:エランドール
検索語:あにあい
検索語:ナポレオンフィッシュ

それぞれ該当無し。
因みにエランドールはフランス語で黄金の飛翔の意。
50年以上歴史のある映画賞らしいので、
何か説明が出てきても良さそうなもの。
パルムドールは出てきたのにね。

あにあいは、秋田の古い地名。現在は駅名として残る。
現存する駅名くらい何か情報を表示して欲しい。

ナポレオンンフィッシュは別名メガネモチノウオ。
これもそんなにマイナーな魚でもないと思うので、
何か情報が欲しかった。
他にも結構出てこなくて残念感がつのる。
電子辞書 part38
480 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/06(日) 12:55:55 ID:EAdRpAto
>>476
何を食ってかかってんだか。

>それとも、ワイドショーでも見ていたの?

その通り。で、純粋に言葉の意味が知りたかっただけ。
誰も過去の受賞者を調べようなんて思ってないけど?
なんでスポーツ新聞なんだか。

>あにあい駅がどこにあるかも知った上で、B8500で調べたんだろ?

いや、あにあいについては、子供に読み聞かせた絵本に登場した単語で、
「あにあいの山を でるとな、〜」という一文を、子供に説明出来なかったから。
あんた一瞥して地名だって分かるか?

>ナポレオンフィッシュはエッセイか何かに出てきたの?

ナポレオンンフィッシュは子供向けの本に写真と名前だけがあったので、
どういう魚かを調べたかった。イルカや鯨は写真付きであるのにね。
電子辞書の良いところはいちいちPCを立ち上げなくて良いところだと思うが?
そんなに非難されることだろうか?

>そりゃ、何でもネットと連携できたら便利だよ
>当然、値段が跳ね上がり、大きくなって重たくなり、

そうかな?むしろ確実にその方向に向かうと思うけど?
無線対応したときのネックは起動時間とバッテリーの持続時間。
値段や大きさに関しては携帯ゲーム機を見ても既に障害になってないし。

>こういうときはネット、ってのが直感的にわかるようになるからね

俺が挙げた三つの単語、出てきても良さそうなもんだけど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。