トップページ > 都市計画 > 2021年12月31日 > pHbPnK4S

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
大阪の都市計画について語るスレ Part291

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part291
592 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/12/31(金) 03:22:38.29 ID:pHbPnK4S
>>482
有利なサッカーだけの指標貼ってくるとか恣意的だね〜
花園のラグビーや甲子園野球、甲子園ボウルのアメフト、京都の駅伝とか、近場は大阪や近畿よく勝ってるようだが…開催場所近いほうが成績は良くなる傾向なので、もっと日本の真ん中である明石や愛知辺りで全国大会開いたら結果変わりそう。
大阪の都市計画について語るスレ Part291
593 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/12/31(金) 03:37:06.20 ID:pHbPnK4S
>>486
福沢諭吉は大阪の生まれ育ちと聞いたけどな。大分には一時滞在か留学してただけ。あと大塩平八郎は大阪人だね。

その諭吉が慶応作ったり早稲田の大隈重信も外部、慶喜は外部の武士たちに追い出され、そもそも徳川家康も外部の人で、江戸も東京も他地域の人々で造られてる事多い。大都市ってそういうものでしょ。
佃煮の佃の人も大阪からだしね。たい焼きの浪花屋って元大阪の人かな。吉野家も大阪福島区の吉野って地名から付けたから、これも大阪人かな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。