トップページ > 都市計画 > 2021年12月30日 > RMHdg5F3

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
大阪の都市計画について語るスレ Part291

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part291
555 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/12/30(木) 21:17:40.88 ID:RMHdg5F3
>>407
東京五輪に参加したければ本社移転しろとか条件にしてなかったか?
大阪の都市計画について語るスレ Part291
565 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/12/30(木) 21:28:30.51 ID:RMHdg5F3
>>525
中国と関係続けるのが良いことと、この後に及んで何故思うのか不思議。
世界も日本も脱中では?

中国が日本に良い条件付けてマトモに関わってくるなんて思えない。人権無視国に全然期待してないし、してはいけないんでは?

本格的に米欧は中国潰しに来てそうに見える…日本は乗っかるしか無い、と言うのが個人的意見。
大阪の都市計画について語るスレ Part291
583 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/12/30(木) 22:43:41.64 ID:RMHdg5F3
>>365
なぜ1番稼いでる東京等に移らないで、ずっと大阪が面倒見るの?
建設現場では人手不足と聞くのに。
パワードスーツ使えばシニアや女性でもやれそうなのに。
府外出身者が7割生保貰ってて居着いてたら、まじ大阪は質が悪くなるじゃない。優秀な人は中央行っちゃうし。
この負の連鎖止めるためには矢張りキー局持って、大阪いててもある程度やれる、宣伝できるシステム創らないとジリ貧になりそう。

国際金融都市になるのなら、公立大で金融や英語、MBA取らせる公費を出してでもプロをつくるなり、ベンチャーの為の人材作りが必要では。
大阪の都市計画について語るスレ Part291
584 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/12/30(木) 23:21:46.53 ID:RMHdg5F3
>>444
こういう大阪に不利なデータ出す時って、古い場合が多いね
2015年以降に大阪にどれだけタワマンが増えたか。
大阪の都市計画について語るスレ Part291
585 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/12/30(木) 23:31:18.58 ID:RMHdg5F3
>>463
大阪は商売重視で学歴軽視だったから算盤はやる子多く、理系のほうが得意で、そのせいか阪大は今医学やロボット分野でトップらしいね。
コツコツガリ勉して官僚や政治家コースは余り考えなかった、価値観の違いが有る。

京都は経済の代わりに学問や宗教重視で、お陰で京大のレベルは高い。

阪大は教授の露出が増えて評価はうなぎ登りなイメージ。
大阪の都市計画について語るスレ Part291
586 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/12/30(木) 23:41:40.22 ID:RMHdg5F3
>>464
巨人と同じ。安易な発想。
巨人は批判されて(結果も出なかったからか)改めた感有るけど、政府はマジ止めないね。東京も結果出せてないからいい加減このやり方止めて違う方法考えてくれないと。
その一環がデジタル田園構想だったらまだマシなんだけど。
マスコミさえ集中して批判や改善がしにくくなる事の制度の怖さを感じるわ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。