トップページ > 都市計画 > 2021年12月24日 > PX9sNvdV

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000302000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どアホ(大阪府)
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part290

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part290
247 :どアホ(大阪府)[]:2021/12/24(金) 16:50:53.21 ID:PX9sNvdV
>>242
誰のか判らん墓がようさん在るわな
でも天皇即位の挨拶に出向くような所は無い
大阪の都市計画について語るスレ Part290
249 :どアホ(大阪府)[]:2021/12/24(金) 16:55:07.66 ID:PX9sNvdV
>>241
吉村はダチョウ倶楽部の上島みたいなもんやろ
大阪の都市計画について語るスレ Part290
250 :どアホ(大阪府)[]:2021/12/24(金) 16:56:58.97 ID:PX9sNvdV
>>248
古墳の堀沿いにラブホ街が在るようなとこにお連れでけへんやん
大阪の都市計画について語るスレ Part290
263 :どアホ(大阪府)[]:2021/12/24(金) 18:02:27.36 ID:PX9sNvdV
>>252
お墓の歴史しかない大阪
それも奈良のためのお墓やし

あとは愛知の信長・秀吉・家康に踏みにじられた歴史ってか?

あ、神武天皇も大阪征伐で九州からやって来たんやったな
古代は九州に征伐され
中世は愛知に踏みにじられ
近代・現代は東京にコケにされ土下座する大阪w
大阪の都市計画について語るスレ Part290
266 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/24(金) 18:13:07.90 ID:PX9sNvdV
>>257
電車から眺めただけで歴史に触れた気に成ってるニワカw

実際に歩いてみると
正面拝所附近はそれなりに綺麗に整備されているのですが、御陵のまわりを一周できる2.8kmの遊歩道を、後円部側あたりまで歩いてみると…
現在の世界遺産登録運動では、仁徳天皇陵の「大きさ」ばかりをやたら強調していますが、その大きさを体感しようと周回路を踏破する家族連れのみなさんは、もれなくこのラブホテル街を歩かされることになります

http://tondemo-sekaiisan.seesaa.net/article/439423829.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。