トップページ > 都市計画 > 2021年12月23日 > QC5gImKW

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part289

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part289
974 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/12/23(木) 06:19:48.45 ID:QC5gImKW
>>972
この人が秋田や松江や高知や宮崎へ転勤することが決まったあとどんな反応を示すのか?
一度ご尊顔を拝したてまつりたいものだ、と思ってしまった
大阪の都市計画について語るスレ Part289
983 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/12/23(木) 07:57:57.24 ID:QC5gImKW
>>978
どちらも左派の人たちがけ嫌いしている政策。
それを止めさせたら自分たちの「取り分」が増えると思っておられるから反対しておられるのだろう。

しかし、彼らの思惑通りに進むとも思えませんけどね。
そもそも、東京・大阪間を最短距離で結ぶ高速鉄道の建設は、日本鉄道業150年の悲願だし、
ぺんぺん草がはえてる放置された大阪湾岸開発も、誰かが必ずやらなければならない負の遺産の清算。

ただしどちらも超難問だから簡単には解決できないのも確実。ぼくが生きてる間に解決出来るかな?
大阪の都市計画について語るスレ Part289
990 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/12/23(木) 10:42:35.42 ID:QC5gImKW
>>968
関連するが12月21日の産経新聞大阪版夕刊に、江戸時代前期の関東・関西の都市計画のことなどを書いたコラムが載っていた。
いままで読んだことがない面白い視点が書いてあるや、とは思ったが、いまは詳しく調べなおしている暇もない。
(web版もネットに後日アップされたが)このコラム、どこまで正しいのか?この方面に詳しい人がおられましたら教えてください。

産経新聞 日本の道統 時代先取り 皇統断絶の危機救った新井白石 大場一央
2021/12/22 07:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20211222-GUEXYWOAWJMM7GATJNJ2KWFLCM/

 新井白石が甲府藩に仕えたのが37歳。かなりの遅咲きである。……
しかし、運命は大きく転換する。白石は、将軍側近のブレーンとして後に「正徳の治」と呼ばれる大改革を行っていくのである。

 現在、「正徳の治」は安易な通貨操作で経済を混乱させたなどと、経済学者などから批判されるが、事実は全く異なる。
白石は実体がない浪費経済で際限なく膨れ上がるバブルは、社会の職業倫理を崩壊させ、怠惰になった人々によっていつか破綻すると考えていた。
そこで社会体制のグランドデザインを描き直し、それに必要な物資と貨幣流通の統制を図った。

 膨張する江戸の首都機能を関東全体に分散する関東首都圏構想や、それに伴う幹線道路敷設計画を立案。
同時に、日本各地を機能分担させる地域経済圏構想に基づく流通網整備計画を立案し、関西の大規模水運工事などを行っている。

 また、経済にとどまらず、白石は国際関係における日本の立ち位置にも修正を迫った。
朝鮮通信使の簡素化や、天皇と清国皇帝との対等化、公式文書の漢文から和文への変更、さらにイタリア人宣教師のシドッチへの尋問による西洋事情の分析など、八面六臂の活躍を見せた。
 白石は非合理的な理由で政策に反対されると、すぐさま辞表をたたきつけ、怒った顔には眉間に「火」の字のしわが浮かび上がり、周囲を戦慄させたという。
読書量と文書の著作数は膨大な数に上っており、まさに事務の鬼ともいうべき姿だった。白石自身はそれを朱子学の実践だと思っていた。……


関連
仕事ができすぎて嫌われ者「新井白石」(新聞連載こぼればなし第10回)【日本の道統】
https://www.youtube.com/watch?v=1hFfCtBwvB0


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。