トップページ > 都市計画 > 2021年12月23日 > 6jpEhLYu

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
【コロナ越え】札幌圏のまちづくり76【経済航海図】

書き込みレス一覧

【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
628 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/12/23(木) 12:38:51.65 ID:6jpEhLYu
札幌市の積雪、平年の2倍近い50センチ超
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0655ae3d9d42ee57d0132f5052683531e91fab4

 冬型の気圧配置が続き、上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で、
札幌市などではまとまった雪が降りました。

 札幌市では、市民が朝から雪かきに追われる姿が見られました。
22日夜から23日朝にかけて19センチの雪が降り、午前5時には、
積雪量が平年よりも24センチ多い51センチに達しました。
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
629 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/12/23(木) 12:54:13.95 ID:6jpEhLYu
 札幌市の人
「一気に来た。いつもの1月中旬ぐらいの量」
 札幌市の人
「思ったよりも(雪が)軽い。ただ、捨てる場所がない」

 24日明け方までの24時間に降る雪の量は、石狩地方の北部や空知地方で50センチ、
後志地方で30センチと予想されています。
 気象台は24日にかけて、日本海側を中心に大雪や吹雪による交通障害に
注意を呼びかけています。
【コロナ越え】札幌圏のまちづくり76【経済航海図】
38 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/12/23(木) 23:31:44.25 ID:6jpEhLYu
【Short Ver.】★☆・゜【N 教育・研究関連@】 <札幌らしい特色ある学校教育>【札幌市】★☆・゜

札幌市の教育が目指す人間像「自立した札幌人」には、ふるさと札幌への思いを心にもつとともに、
国際的な視野をもって、札幌をはじめ様々な地域や国で活躍できる人になってほしいという思いが込められています。

こうした思いを実現する一つとして、札幌の子どもにふるさと札幌に立脚した「学ぶ力」「豊かな心」「健やかな体」
などの生きる力を培うため、平成21年度から「札幌らしい特色ある学校教育」を推進しています。

「札幌らしい特色ある学校教育」は、【雪】【環境】【読書】を中核をなす三つのテーマとして、
全ての園・学校が共通に取り組むものです。札幌の素晴らしい自然環境・人的環境・文化的環境など
を生かしながら、体験的な活動や、生涯にわたり学び・向上し続けようとする意欲を培うための基盤となる
学習活動を教育課程に明確に位置付け、知・徳・体の調和のとれた学びを推進しています。

※取組概要に関する資料 
◆札幌らしい特色ある学校教育の概要(JPG:508KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/gaiyou_2.jpg
◆札幌らしい特色ある学校教育イメージ図(PDF:455KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/kouzouzu_2.pdf
※これまでの取組成果と今後の取組に関する資料
◆札幌らしい特色ある学校教育の推進について「報告書」(平成31年2月)(PDF:3,111KB) (PDF:3,141KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/zentai_3.pdf
◆札幌らしい特色ある学校教育の推進について「報告書(概要版)」(平成31年2月)(PDF:486KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/gaiyouban_3.pdf
◆札幌らしい特色ある学校教育の推進について「報告書(資料:事例集)」(平成31年2月)(PDF:733KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/siryou_4.pdf

札幌らしい特色ある学校教育実践資料集の発行
◆巻頭言・目次・ねらい 実践資料集の発行に当たって(PDF:1,947KB)
https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/00kantogen.pdf
◆第1章 札幌らしい特色ある学校教育(PDF:3,389KB)
https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/01rashisa.pdf
◆第2章 雪(PDF:8,170KB)https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/02-1yuki.pdf
◆第3章 環境(PDF:6,312KB)https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/03kankyo-2.pdf
◆第4章 読書(PDF:8,200KB)https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/03dokusyo-2.pdf
◆第5章 モデル校の取組(PDF:5,364KB)https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/documents/moderukou.pdf

<教育課程研究実践校事業>
◆雪国札幌を考える【雪】https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/rashisa_yuki.html
◆未来の札幌を考える【環境】https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/sidou/sappororashiisuishinzigyou.html
◆学びの基盤となる【読書】https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/shido/rashisa_dokusyo_280215.html
【コロナ越え】札幌圏のまちづくり76【経済航海図】
39 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/12/23(木) 23:46:56.35 ID:6jpEhLYu
【Short Ver.】★☆・゜【N 教育・研究関連A】 <札幌圏の大学>【北海道・札幌圏】★☆・゜

<国立大学法人・公立>
◆北海道大学 http://www.hokudai.ac.jp/
 北海道を代表する基幹総合大学。1876年に設立した札幌農学校が前身。
 大学院工学研究学科・工学部、大学院情報科学研究科、大学院農学院・農学部、先端生命科学研究院など産業分野に幅広い関連をもつ。
 産学官が連携した共同研究・開発も盛んに行われている。
◆北海道大学創成科学共同研究機構 http://www.hokudai.ac.jp/bureau/cris/
 既存の研究分野を超えて新しい学問領域を創成し、研究成果を広く発信するため北大内に設立された機関。オープンラボなどを持つ。
◆北海道大学産学・地域協働推進機構 http://www.mcip.hokudai.ac.jp/
 北大の知的財産の創出・保護と効果的な活用などの推進に、主体的、組織的に取り組む。2002年設立。
◆北海道教育大学  http://www.hokkyodai.ac.jp/
 札幌校、函館校、旭川校、釧路校、岩見沢校の5つからなり、教員養成課程を中心に人間地域科学、芸術、スポーツ教育課程がある。
◆小樽商科大学 http://www.otaru-uc.ac.jp/
 商学部と大学院からなる商科大学で、ビジネス創造センター(CBC)も創設、地域の戦略的産学官連携の拠点として用いられる。
 「札幌サテライト」も開設。
◆札幌市立大学 http://www.scu.ac.jp/
 デザイン学部と看護学部にて2006年に開校。企業や地域との連携の拠点としてサテライトキャンパスを開設。
 前身は札幌市立高等専門学校・高等看護学院。

<私立>
◆北海道科学大学 http://www.hit.ac.jp/
 工学技術を中心に、デザイン・福祉・建築・社会基盤・機械・電気電子学科などの工学部と大学院等からなる。
 北海道の地域性を活かした寒地技術と先端技術の基礎・応用研究を行う「寒地総合技術センター」を開設し、産学官の共同研究を実施。
◆東海大学 http://www.u-tokai.ac.jp/
 1972年、地元産業の木工芸を中心とした教育研究機関をめざし東海大学工芸短期大学として設立。現在は東海大学札幌キャンパス。
◆千歳科学技術大学 http://www.chitose.ac.jp/
 日本で初めて「光サイエンス」をキーワードに1998年設立。光科学部(物質光科学科、光応用システム学科)と、大学院(光科学研究科)で構成。
◆北海道情報大学 http://www.do-johodai.ac.jp/
 経営情報・情報メディア学部、大学院からなり、情報・通信分野を中心に専門的なエンジニアの養成を行う。
◆北海学園大学 http://hgu.jp/
 北海道で最大規模の私立総合大学。工学部は社会環境工学科、建築学科、電子情報工学科からなり専門的なエンジニアの養成を行う。
◆北海商科大学 http://www.hokkai.ac.jp/
 商学部商学科・観光産業科からなる単科大学。2006年4月に、北海学園の新しい商科大学として札幌に移転。
◆札幌大学 http://www.sapporo-u.ac.jp/
 経済・外国語・経営・法・文化学部、女子短期大学部、大学院からなる。1960年設立。
◆札幌学院大学 http://www.sgu.ac.jp/
 商・人文・法・経済・社会情報学部と、大学院からなり、1946年に設立した札幌文科専門学院が前身。
◆北星学園大学 http://www.hokusei.ac.jp/
 文学・経済・社会福祉学部、短期大学部、大学院からなり、1951年に設立した北星学園女子短期大学が前身。
◆酪農学園大学 http://www.rakuno.ac.jp/
 酪農・獣医・環境システム学部、短期大学部、大学院のほか、エクステンションセンターを開設し民間企業などからの受託・共同研究も行う。
◆北翔大学(旧浅井学園大学) http://www.hokusho-u.ac.jp/
 2007年に北海道浅井学園から名称変更、人間福祉・生涯学習システム学部、短期大学部、大学院からなる。
◆道都大学 http://www.dohto.ac.jp/
 社会福祉・経営・美術・共通教育学部からなり、1964年設立の北海道産業学園が前身。
◆札幌国際大学 http://www.siu.ac.jp/
 観光・人文・現代社会学部、短期大学部、大学院からなり、1969年設立の札幌清修短期大学が前身。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。