トップページ > 都市計画 > 2021年12月17日 > XnwH/MPQ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003000042240211100020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part288
大阪の都市計画について語るスレ Part289

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part288
975 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 07:19:53.43 ID:XnwH/MPQ
政商の街・東京は今でも健在ですね。

東芝、株主圧力問題で再発防止策 経産省への依存体質改善に行動指針
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97b817508ff17b345d97024597f12fc844ba6bf
東芝は16日、昨年7月の株主総会をめぐる「圧力問題」を調べた「ガバナンス強化委員会」の提言を踏まえ、再発防止策をとりまとめた。経済産業省など行政庁に依存しすぎる企業風土を改めるため、取締役らが幹部公務員と接触した場合に記録を残しチェックできるようにする。

東芝が昨年7月に開いた株主総会をめぐっては、「もの言う株主」とされる投資ファンド側が提案した人事案を取り下げさせるため、東芝と経産省が一体となって不当な圧力をかけたとされる。

 社外の弁護士らでつくる「ガバナンス強化委員会」は今年11月に調査報告書をまとめた。報告書では、当時の車谷暢昭社長ら一部の経営陣について、法的責任はないとしつつも「企業倫理に反していた」と責任を認めた。経産省に依存しすぎる企業風土にも問題があると指摘した。

 東芝の再発防止策では、行政庁に過度に依存する体質を改めるため、全ての役職員を対象に省庁とやりとりする際の行動指針をつくる。行為が社会一般から理解されるものか、企業の自立的な活動を阻害しないか、常に自戒して行動するよう求める。
大阪の都市計画について語るスレ Part288
977 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 07:23:42.18 ID:XnwH/MPQ
都民ファが「政経塾」設立 参院選にらみ人材育成
https://news.yahoo.co.jp/articles/f76b130676faac6c913d479613ad8876871c04bc
東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は16日、都政や国政の課題などを講義し、選挙に挑戦する人材を育成する「ファースト政経塾」を設立すると発表した。小池氏は15日にも、国民民主党の玉木雄一郎代表と会談した際、都民ファと国民が合同で勉強会を開催することで合意している。今回の政経塾設立も来夏の参院選を見据えた動きとみられる。

都民ファの公式サイトによると、政経塾は来年1〜5月までに計5回実施する予定で、60人程度の塾生を募集する。1月29日に開催される第1回の講師は、小池氏自身が務める。

都民ファは衆院選前の10月3日に新党「ファーストの会」設立を発表。都内全25選挙区での候補者擁立を目指すとしていたが、約2週間後の同15日には、擁立断念を発表した。

今回の政経塾設立の狙いについて、都民ファ関係者は「衆院選前に候補者を公募した際、女性が結構集まった。意欲ある人たちを参院選の候補にできればいいと考えている」と説明。小池氏と玉木氏が今月15日に会談した理由も「参院選に向けた政策のすり合わせだったのではないか」との見方を示した。
大阪の都市計画について語るスレ Part288
978 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 07:27:31.79 ID:XnwH/MPQ
三菱重工、スペースジェット部品工場を売却 開発中断し事業化困難
https://news.yahoo.co.jp/articles/148d355fbcde1cf914f115224cbe2405c501f994
三菱重工業は16日、三重県松阪市の工場の一部を、消毒薬などを手がける健栄製薬(大阪市)に売却した。国産初の小型ジェット旅客機「スペースジェット(SJ、旧MRJ)」の尾翼などを手がけていた。

三菱重工によると、SJの製造を担う同社工場の売却は初めて。SJは開発を中断しており、事業化が見通せなくなっている。

 売却したのは、工場のおよそ半分にあたる約8万3千平方メートルの土地と建物の一部。売却額は非公表としている。残る半分の土地は航空機部品メーカーなどに貸し出しており、三菱重工が所有を続ける。

 松阪工場では、SJの尾翼を量産する計画だった。開発の中断で稼働しておらず、従業員もいなかったという。

 地元の松阪市は、航空機生産事業についての工場立地協定を三菱重工と結ぶなど、関連産業の育成に力を入れてきた。市企業誘致連携課は「SJという大きなプロジェクトに期待していただけに市としても残念だ」とする。ほかの航空機関連の工場などは残るため、今後も支援に力を入れたいという。

 三菱重工はコロナ禍で落ち込んだ航空機の需要が回復すれば、SJの開発を再開する可能性もあるとしている。量産する場合は、ほかの拠点を確保して尾翼を製造する方針だ。松阪工場以外のSJ関連の製造拠点は、別の製品を扱う工場の敷地内にあり、「SJ分だけを切り出して売却するのは難しい」という。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
10 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 12:43:59.97 ID:XnwH/MPQ
連合が維新に接近するとは、時代の変化を感じますね。

日本維新の会に対し2022年度予算編成等について要請を実施
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/news_detail.php?id=1802
連合は、12月10日、日本維新の会に対して2022年度予算編成等について要請を行いました(要請書は別紙参照)。

冒頭、清水事務局長より今回の要請主旨を述べ、藤田幹事長から「労働者の所得をいかに上げていくかを重視して政策を考えている。今回の要請内容について真摯に受け止め、よいと思った政策を取り入れて、『日本のあり方をどうしていくか』という本質的な視点で政府に対してぶつけていきたい。」と挨拶がありました。その後、藤田幹事長に要請書を手交しました。
 続いて、冨田総合政策推進局長が要請書のポイントを説明した後、マイナンバー制度、社会保障制度、税制改革、トリガー条項などについて広く意見交換を行いました。
 最後に、足立政調会長から「日本の労働市場、引いては働きのあり方をよりよくしなくてはならないと考えており、力を合わせて前に進めていきたい。」との発言がありました。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
11 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 12:45:51.49 ID:XnwH/MPQ
連合が衆院選総括「野党共闘は共産社会実現の手段」
https://www.sankei.com/article/20211216-YYTMNI7KZZJDDGRO5K2LW6XN6Q/
連合は16日、先の衆院選に関して「共産党との関係が構成組織が一丸となって戦うことの困難さを増長させた」などとする総括をまとめ、公表した。連合は衆院選で立憲民主党と国民民主党を支援したが、立民は共産と政権奪取後の「限定的な閣外からの協力」で合意するなど、踏み込んだ協力関係を築いた。

総括は「立民の候補者が立った一部の選挙区で『比例は共産党』と書かれた公選はがきが配られ、混乱もあった」と指摘。共産が掲げる「野党共闘」は「綱領に基づく統一戦線の1つの形であり、共産主義社会実現のための手段であることは明確だ」と強調した。

その上で、「共産主義社会の実現を目指している勢力から、『野党共闘』の足を引っ張るなと批判されるゆえんは全くない」としつつ、「共産を含む野党共闘にはくみしないとの考え方を組織内部に徹底できたかは課題が残る」と振り返った。

来夏の参院選に向けては、「立民・国民民主と連合の3者が十分に政策を共有して連携し、力を合わせることが何より重要だ」として、引き続き両党に理解を求めていく考えを示した。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
12 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 12:49:34.63 ID:XnwH/MPQ
維新と自民党さんは立憲民主党さんを壊滅させることで利害が一致したみたいですね。

与党・維国、立民に集中砲火 衆院憲法審、選挙前と様変わり
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d0b14286b0299098cbf1b56d9a5a12f0ff184e
衆院憲法審査会は16日、岸田政権発足後初の自由討議を行った。

 先の衆院選で与党が勝利し、憲法改正に前向きな日本維新の会と国民民主党が議席を伸ばす一方、立憲民主党と共産党が後退し、国会の勢力図は大きく変化。同日の討議は、改憲勢力が慎重なスタンスを崩さない立民に集中砲火を浴びせる場となった。

 審査会ではまず各党が立場を表明。自民党が党改憲4項目の一つである緊急事態条項創設の必要性を唱えた。これに公明党と国民が同調。国民は議論加速へ分科会設置も提起した。

 維新も独自の改憲案である統治機構改革の議論を求めつつ、さらに岸田文雄首相(自民党総裁)が改憲日程を具体的に示すことを求めた。

 これに対し、立民は「憲法改正ありきであってはならない」と表明。さらに自民党4項目が安倍晋三元首相時代につくられた経緯を踏まえ、「安倍4項目ありきの議論に反対」と訴えた。共産党は「審査会は動かすべきではない」と主張した。

 「立民包囲網」が敷かれたのは、この後の自由討議だ。

 自民党は緊急事態条項に絡み、「議員任期の特例は喫緊の課題だ。見解を求めたい」と立民に要求。公明党は「速やかに議論を行うべきだ」と促し、維新も分科会設置を提案し返答を迫るなど、立民に対する質問が相次いだ。

 審査会は、参院予算委員会と並行する異例の日程で行われた。開催は自民党と維新が強く主張。立民は枝野幸男前代表が進めてきた路線からの転換を図っていることもあり、今回は「例外的」に受け入れた。ただ、今後はより圧力が強まることも予想され、立民中堅は「外堀を埋めてきている」と警戒感を示した。

 憲法審の与党筆頭幹事を務める自民党の新藤義孝氏は、維新と国民を「協力会派」と記者団に明言。来年1月召集の通常国会に関し「審査会開催に影響力を出せる。(立共に)議論を進めようと訴えていく」と語り、改憲論議の進展に自信を示した。 
大阪の都市計画について語るスレ Part289
13 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 12:51:34.40 ID:XnwH/MPQ
「多様な食」目指す 大阪万博に向け会議設立 関経連
https://news.yahoo.co.jp/articles/5370f42fca3a8f9119145dfa638020555b57e734
関西経済連合会(関経連)は2025年大阪・関西万博に向けて、ムスリム(イスラム教徒)、ベジタリアンなど食の多様性(フードダイバーシティ)に対応する会議「食の多様性推進ラウンドテーブル(FDRT)」を設立した。今後、国内外の観光客が安心して食事を楽しめる環境づくりに取り組み、関西をはじめとした各地域の国際観光都市としての地位の確立、国連の持続可能な開発目標(SDGs)への貢献を目指す。

 アジア各国と関西の経済団体が協力し、双方向でのビジネス創出、経済活性化につなげる関経連の事業「アジア・ビジネスプラットフォーム(ABCプラットフォーム)」の一環。

 13日に行われた設立総会には、関経連のほか観光や飲食の関連企業、アジア各国の経済団体など25団体が参加し、座長にはJTBの北村豪執行役員と「YRK and」の中許祐里子取締役が就任した。

 北村執行役員は「ワン関西でフードダイバーシティ関西を実現したい」と意気込み、中許取締役は「誰もがどこでもいっしょに安心して食事を楽しめる環境をつくりあげていければ」とあいさつした。

 出席者からも「(ハラル認証はイスラム教徒にとって安全・安心のマークだが)ハラル認証がないと食べないわけではない。肉は特別なので注意。日本のB級グルメ、粉もんも食べたいので関西にとってはチャンス。中身を彼らが食べられるものにしようと考えて」(ハラル・ジャパン協会の佐久間朋宏代表理事)、「ベジタリアン、ビーガンは増えており、とりあえずの対応ではミスが起こってしまう。大事なポイントはあるが難しくなく、肉に代わる物など材料も充実してきた。育てていく分野」(NPO法人ベジプロジェクトジャパンの川野陽子代表理事)といった声が聞かれた。

 同会議は今後、フードダイバーシティの取り組みについて、構成員の企業、団体間で大きな方針を共有し、共通の理解のもとでビジネス創出を進める。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
16 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 13:07:41.01 ID:XnwH/MPQ
>>12
おちゃ日本国旗注射器注射器
@ishin_ocha
選挙ドットコム世論調査
→次の政権交代の担い手としてどこの野党を期待するのか

維新:33.3%
立憲:22.4%
国民:4.7%
共産:3.3%
れいわ:1.9%
https://twitter.com/ishin_ocha/status/1471675834360799233
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part289
21 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 13:44:17.04 ID:XnwH/MPQ
大阪 ビル火災 27人心肺停止 放火の疑いがあるとみて捜査 警察
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211217/k10013391971000.html
「60歳くらいの男性が持った紙袋から流れ出た液体付近から出火」

捜査関係者によりますと、火事があった現場では紙袋を持った60歳くらいの男性がいて、紙袋の中から流れ出た液体の付近から出火したという目撃情報があるということです。

警察は男性がけが人の中にいるかどうか確認を進めるとともに、付近に緊急配備を敷いています。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
30 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 14:37:23.28 ID:XnwH/MPQ
クリニック患者の50〜60代男性が放火疑い 3人死亡 大阪ビル火災
https://mainichi.jp/articles/20211217/k00/00m/040/099000c
大阪市北区曽根崎新地1の雑居ビル4階のクリニックで起きた火災で、クリニックの患者で50〜60代の男性が放火した疑いがあることが捜査関係者への取材で判明した。

また、大阪府済生会中津病院は3人が死亡したと明らかにした。一酸化炭素中毒の症状があったという。

17日午前10時20分ごろ、大阪市北区曽根崎新地1の8階建て雑居ビル「堂島北ビル」で、「4階が燃えている」と多数の通行人らから119番が入った。大阪府警や市消防局によると、4階には心療内科と精神科の医療機関「西梅田こころとからだのクリニック」が入っている。
 
火は約30分後にほぼ消し止められたが、男女28人が負傷し、うち27人が心肺停止の状態になっている。府警は現場の状況から放火事件の疑いが強まったとして捜査を始めた。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
31 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 14:40:38.90 ID:XnwH/MPQ
>>25さん
梅田の都市規模に東京人や関東人が嫉妬に狂うのも仕方ないですね。

らい
@vpqk3Mw4Imc0i7S
食べログにて周囲1kmの飲食店数(首都圏関西)

梅田 6187件
銀座 6134件
新宿 5262件
難波 4571件
三宮 4360件
河原町 4288件
渋谷 3548件
池袋 3016件
本町 2812件
六本木 2673件
上野 2257件
横浜 1912件
天王寺 1542件
吉祥寺 1435件
大宮 1334件
鶴橋 1124件
京橋(大阪)1005件
https://twitter.com/vpqk3Mw4Imc0i7S/status/1467399793098256386
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part289
40 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 15:16:39.15 ID:XnwH/MPQ
>>36さん
天王寺周辺の飲食店が異様に少ないのは、天王寺に隣接してる新今宮の影響が物凄く大きいでしょうね。
新今宮が再生できれば天王寺は梅田や難波に匹敵する地域に発展すると予想してます。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
41 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 15:22:21.23 ID:XnwH/MPQ
世界のスーパースターも大阪を気に入ってるみたいですね。

https://www.instagram.com/p/CXiQG7VP2x3/?utm_medium=copy_link

イニエスタ夫妻がなんと大阪の赤ちょうちんに登場!「エキゾチック」「シネマのよう」と話題!
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=102493
ヴィッセル神戸のアンドレス・イニエスタが、大阪の有名スポットを堪能したようだ。

 元スペイン代表MFは12月16日、インスタグラムを更新し、妻アンナ・オルティスさんとの2ショットをアップロード。ふたりが訪れたのは、大阪の有名観光名所として知られる「浮世小路」。赤ちょうちんに照らされた狭い路地を歩く夫妻の表情は楽しそうだ。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
44 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 15:34:37.05 ID:XnwH/MPQ
中外製薬、コロナ飲み薬の開発断念…厚労省は補助の一部返金求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/c54f04219296cec8c5105bd23026078be82ae79d
中外製薬は16日、新型コロナウイルスの経口薬(飲み薬)として承認を目指していた「AT―527」について、開発を終了すると発表した。厚生労働省への申請も断念する。
 
AT―527は、米バイオ企業アテア・ファーマシューティカルズが、中外製薬を傘下に置くスイス製薬大手のロシュと連携して、臨床試験を実施。早期の実用化に期待がかかったが、アテアは10月、臨床試験で十分な有効性が確かめられなかったと発表した。
 
世界展開を狙っていたロシュは11月、アテアとの連携を解消すると公表。中外製薬は対応を検討し、日本での開発終了を決めた。
 
厚労省は、AT―527の開発に関し、中外製薬に4億5800万円の補助を決めていたが、申請断念により一部返金を求める。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
47 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 15:54:36.65 ID:XnwH/MPQ
JR東、首都圏で朝ピーク時の本数最大2割減 来年3月
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16AH60W1A211C2000000/
JR東日本は17日、首都圏の在来線を対象に、最も運転頻度の高い朝通勤時間帯の1時間当たりの運行本数について最大で2割削減すると発表した。新幹線では一部の定期列車を臨時列車に切り替えて需要の状況に合わせて運行する割合を拡大する。新型コロナウイルスの影響で鉄道の利用が落ち込み、同社ではコロナ前の需要に戻らないとみており、運行体制をスリム化して動力や保守コストを削減する。

2022年3月のダイヤ改正で実施する。朝ピーク時の1時間当たりの常磐線快速・常磐線は現行の19本から15本、中央・総武線各駅停車(千葉方面行き)は23本から19本にそれぞれ減らす。山手線も内回りは22本から20本、外回りは21本から18本に減る。山手線、中央線快速、常磐線快速・常磐線、京葉線は日中帯の本数も見直す。

度重なる緊急事態宣言などの影響で鉄道利用は低迷し、JR東日本の22年3月期の連結最終損益は1600億円の赤字(前期は5779億円の赤字)と低迷が続く。コロナ収束後も需要は戻らないと見ており、深沢祐二社長は「中長期的に低水準の利用が続く見通しのため運行体制を見直す」と語っていた。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
78 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 17:21:37.08 ID:XnwH/MPQ
Kansai Japan ~ Osaka, Sakai, Koyasan ~
https://m.youtube.com/watch?v=ixBsIJjKbf8
大阪の都市計画について語るスレ Part289
79 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 17:24:57.46 ID:XnwH/MPQ
韓国経済の大躍進が続けば、日本最大のコリアタウンの鶴橋は大阪の重要な観光地になりますね。

「大阪いらっしゃいキャンペーン」の「鶴橋コリアタウンなりきり満喫ツアー」が人気「海外旅行から足が遠のいている方に…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c83a12e7b84043be55fe6a83fa9260294829608
大阪府民の観光需要を喚起する「大阪いらっしゃいキャンペーン 2021」で「鶴橋コリアタウンなりきり満喫ツアー」が人気を呼んでいる。

 チマチョゴリ、韓国の学生服などに身を包み、韓流ガイドが付き添いで食べ歩きやフォトスポットなどを紹介。キャンペーンの担当者は「韓流メイクの体験ができる上に、ちょっとした韓国語のトーク指導もあります。コロナ禍で海外旅行から足が遠のいている方もぜひご参加下さい」と説明した。

 大阪府・大阪市・大阪観光局が11月24日より開始した「大阪いらっしゃいキャンペーン 2021」は、大阪府民を対象に府内の旅行代金を割引し、キャッシュレスポイント「おおさかPAY」を付与する観光支援策だ。
大阪の都市計画について語るスレ Part289
82 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 18:12:27.35 ID:XnwH/MPQ
日本の自動車産業はEV(電気自動車)に大幅に出遅れたので、日本の自動車市場は中国勢に乗っ取られそうですね。

中国EV、乗用車でも日本進出 第一汽車やBYD
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC107020Q1A211C2000000/
中国の自動車大手が電気自動車(EV)で日本の乗用車市場に参入する。中国第一汽車集団は日本で初めてとなる販売店を設け、2022年夏に多目的スポーツ車(SUV)を売り出す。比亜迪(BYD)も中型車の販売を始めた。中国勢はエンジン車では日米欧勢の牙城を崩せなかったが、EVへの市場の転換を機に世界に進出する考え。商用EVも日本に輸出し始めており、EVの対応車種がまだ少ない日本メーカーの間隙を突こうとしてい...
大阪の都市計画について語るスレ Part289
89 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 19:02:01.03 ID:XnwH/MPQ
東京一極集中の結果はあまりに無残でしたね。

労働生産性、OECD23位 70年以降で最低に 20年
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf5a6b6a037b1360f914e69b7f673872cf5e26b1
日本生産性本部が17日発表した経済協力開発機構(OECD)のデータに基づく2020年の日本の労働生産性は、就業1時間当たり5086円だった。

 OECD加盟38カ国中23位と前年から二つ順位を下げ、比較可能な1970年以降で最低となった。

 生産性本部は「コロナ禍で消費が低迷する中でも雇用を維持する施策が奏功した結果、生産性の国際比較では順位を下げた」との見方を示した。

 日本は、先進7カ国(G7)で最下位が続いており、米国(8282円)の6割の水準で停滞。1人当たりの労働生産性でも今回、日本はOECDの中で28位と過去最低の順位となった。同本部は「日本はデフレ下で売上総利益を削り(低価格の商品で)競争してきたが、賃金を上げるには生産性の引き上げが必要だ」と指摘している。 
大阪の都市計画について語るスレ Part289
122 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/17(金) 20:38:06.42 ID:XnwH/MPQ
大阪IR、29年度開業めざす 関西企業など20社が出資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF154PX0V11C21A2000000/
大阪府と大阪市が誘致するカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業時期を2029年度とする計画が明らかになった。国に提出するために府と市が作成している区域整備計画に明記される見通し。関西企業を中心に20社がIRの事業体に出資することも判明した。

府・市は区域整備計画を21日に大阪市内で開く副首都推進本部会議で公表する予定。府・市や事業者はこれまで開業年について「20年代後半」として調整してきた。関係...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。