トップページ > 都市計画 > 2021年12月08日 > 4tO/+l47

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
「東京人」の親、祖父母は「東京人」なの? 1

書き込みレス一覧

「東京人」の親、祖父母は「東京人」なの? 1
18 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/12/08(水) 17:22:24.41 ID:4tO/+l47
>>1
てめえだろ小恨贅六


NHK大河ドラマ『青天を衝け』
ドラマ内の話の多くが渋沢栄一の自伝『雨夜譚』を基に描かれている
『雨夜譚』には一橋家家臣時代に兵備増強の御用で赴いた備中国で関わった岡山人(興譲館の阪谷希八郎先生と剣術家の関根某)の名が出てくるが、
幕末の無能集団大阪人はひとりも出て来ない

(明治4年頃の大阪の商業家などは)在官の人に対する時にはただ平身低頭して敬礼を尽くすのみで、学問もなければ気象もなく、
新規の工夫とか、事物の改良とかいうことなどは毛頭思いもよらぬ有り様であった
(渋沢栄一・埼玉県出身)
「東京人」の親、祖父母は「東京人」なの? 1
19 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/12/08(水) 17:24:41.76 ID:4tO/+l47
>>17
【忠君愛国の京葉男子】
日本軍は満州事変、日中戦争の過程で、これほど情報なしで戦ったことはなかった。
敵部隊の編成、装備、兵力について、大抵は完全なスパイ情報を得て、時々刻々敵情を知りながら戦っていたのである。
…これらの情報の不足により、初動において齎されたハンディキャップにも拘らず、(リモン)峠本道を守った57連隊(佐倉)及び後にこれに参加した歩一(東京)の奮戦は賞讃されなければならない。
…とにかく第一師団(東京)は入れ替わり立ち替わり現れる重装備の歩兵に、50日抵抗を続けたのである。
レイテ戦記(中)210~211頁

【またも負けたか京阪贅六】
京都16師団の戦闘振りは、友近軍参謀長(愛媛県出身)をはじめ多くの上級兵団の不満を買った。
水際陣地よりの早期後退、カトモン山の放棄は、航空作戦実施中の南方総軍をがっかりさせた。(昭和19年10月)31日付電報で、ペリリュー島の敢闘(水戸、高崎連隊)を引用しつつ、方面軍の作戦指導を避難しているくらいである。
レイテ戦記(上)327頁


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。