トップページ > 都市計画 > 2021年12月07日 > Ps3h7W9K

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000103000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part287

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part287
800 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/07(火) 09:50:55.52 ID:Ps3h7W9K
10月実質賃金は前年比0.7%減、物価上昇で2カ月連続マイナス=毎月勤労統計
https://news.yahoo.co.jp/articles/deac1c278d5a882a1ba7848d13a7e68a2352353b
厚生労働省が7日公表した10月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比0.7%低下し、2カ月連続でマイナスとなった。パートタイム労働者の現金給与総額が低下する中で物価上昇が響いた。

10月の現金給与総額は前年比0.2%増の27万1023円と8カ月連続で増加した。一般労働者は同0.8%増の35万0338円と伸びたが、パートタイム労働者は同1.8%減の9万7435円にとどまった。

消費者物価指数が、2015年基準の持ち家の帰属家賃を除くベースで前年比1.0%上昇したのが響いた。

所定内給与は前年比0.2%減の24万6793円、所定外給与は同1.8%増の1万8024円だった。
大阪の都市計画について語るスレ Part287
838 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/07(火) 16:44:54.57 ID:Ps3h7W9K
日本国はアメリカに味方するかな、それとも中国に味方するかな。
日本国を統治する東京の中央政府の出方が楽しみです。

アメリカ、北京五輪を外交ボイコット 政府代表団は送らず
https://www.bbc.com/japanese/59558507

中国反発「報復措置とる」 米の五輪外交ボイコット
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB077T00X01C21A2000000/

【速報】岸田首相「国益の観点から自ら判断する」 北京五輪への対応について 米の”外交的ボイコット”発表を受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/15a4547002155a50d58674c5211e0d886172bc1b
大阪の都市計画について語るスレ Part287
866 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/07(火) 18:08:41.23 ID:Ps3h7W9K
東京都の人口6カ月連続減、11月1日時点
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC015E60R01C21A2000000/
東京都がまとめた11月1日時点の推計人口は1401万9665人で、前月比で8924人減った。今春の就職・進学による転入で増えた後、6カ月連続で減少となった。テレワークの普及などで他県に移り住む動きが続いている。前年同月比では8カ月連続で減少した。

23区は前月比で7918人減だった。社会動態をみると他県への転出者数が転入者数を上回る転出超過となっている。江戸川区や世田谷区などの減少幅が大きかった。市部も人口が減少した。

都内全体の人口を前年同月比でみると3万7673人減だった。前々年の2019年11月1日時点の水準も下回った。
大阪の都市計画について語るスレ Part287
867 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/07(火) 18:11:30.88 ID:Ps3h7W9K
東京都、6カ月連続で人口流出
https://news.yahoo.co.jp/articles/07219ad02ea284c870465e1d7090061e64e7feb0
総務省が30日に公表した10月の人口移動報告によると、東京都からの転出者が転入者を3262人上回り、6カ月連続で人口流出を示す「転出超過」となった。
大阪の都市計画について語るスレ Part287
868 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/12/07(火) 18:12:41.20 ID:Ps3h7W9K
三菱UFJ、大阪で新興企業育成 ICJと脱炭素技術を支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB060QO0W1A201C2000000/
三菱UFJ銀行は独立系ベンチャーキャピタル(VC)のインクルージョン・ジャパン(ICJ、東京・品川)と連携し、大阪府で脱炭素社会に向けた技術開発に取り組む新興企業の育成プログラムを始める。国内外で発掘した有望企業を大阪府に呼び込むことも想定する。大企業に橋渡しして成長を促し、投融資先の開拓につなげる。

支援先として想定するのは、脱炭素につながる技術やソフトウエアを持つ新興企業。来年春をメドに10社...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。