トップページ > 都市計画 > 2021年11月29日 > uBrvy0fl

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どアホ(東京都)
大阪の都市計画について語るスレ Part286

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part286
789 :どアホ(東京都)[]:2021/11/29(月) 18:11:48.08 ID:uBrvy0fl
>>781
東大阪には中小の町工場が在るし雇用は安泰やの
大阪の都市計画について語るスレ Part286
790 :どアホ(東京都)[]:2021/11/29(月) 18:21:25.03 ID:uBrvy0fl
大阪は新しいサービス業を産み出すの得意やん
ノーパン喫茶
ノーパンたこ焼き

パチンコ換金の「大阪障害者母子寡婦福祉事業協会」とかw
大阪の都市計画について語るスレ Part286
792 :どアホ(東京都)[]:2021/11/29(月) 18:42:38.93 ID:uBrvy0fl
>>776
日本の家電業界と一緒やね
世界一だったブラウン管テレビは真似が出来なかった
しかし液晶テレビの時代になり液晶パネルやその他部品を組み込むだけで機能的に充分なテレビが作れるようになり日本の家電業界は稼ぎ頭を失った
それでもシャープやソニーや東芝は液晶テレビで一儲けしたが、アホやったんがパナw
パナはプラズマテレビに執着して液晶の波に乗り遅れたんやし

パナにノートPCが無かったら2010年には潰れてたやろな
大阪の都市計画について語るスレ Part286
796 :どアホ(東京都)[]:2021/11/29(月) 18:54:08.20 ID:uBrvy0fl
大阪のサービス業も前時代的やしの
日本橋の家電店は店頭でおっちゃんとの値引き合戦の掛け合いを楽しんで自己満足して買って帰るビジネスモデルやった

しかし21世紀に成る頃に梅田ヨドバシがバーンと建って大きく変わったんや
日本橋で値引き交渉して買うてた値段はチョッとも安すぅなかってん
ヨドバシの価格表示にポイント値引きを考慮したらアホらしなるほど日本橋は高く買わされてたんや

ほんで2005年位までにオッチャンがやっとる電気店はバタバタ潰れて東京資本のヨドバシ一人勝ちになったんや

大阪のサービス業って弱っわーっ!
ザコじゃんて話しよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。