トップページ > 都市計画 > 2021年11月28日 > t9cVlon8

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110032100001000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part286

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part286
556 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 07:58:58.19 ID:t9cVlon8
>>549さん
そうですね。
東京人や関東人は大阪のインバウンドの再開に焦ってますね。
コロナ禍を機会に世界の主要国では中国が一人勝ちなので、インバウンドが再開すれば大阪のインバウンドは凄まじく盛り上がりますね。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
557 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 08:00:18.04 ID:t9cVlon8
>>552さん
僕も味噌っかすさんは京都出身だと予想してます。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
597 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 11:16:44.22 ID:t9cVlon8
>>583さん
東京人や関東人は大阪(畿内)のインバウンドの発展がそんなに恐ろしいですか?
たかがインバウンドの発展ぐらいで大阪の底力にビビるとは東京や関東の経済的なファンダメンタルズは相当弱ってますね。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
601 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 11:28:12.84 ID:t9cVlon8
>>594さん
東京人や関東人が大阪(畿内)のインバウンドの発展にビビるのは不思議ですね。
インバウンドの発展ぐらいで大阪が東京を上回る都市になれないのは明らかですけどね。
それとも東京人や関東人は永久に大阪が衰退すると妄想でもしてたのかな。
気になりますね。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
608 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 11:49:33.48 ID:t9cVlon8
>>604さん
確かに仰る通りですが、インバウンドは国際観光業ですからね。
大阪(畿内)で国際観光業が発展したぐらいで東京人や関東人が異常なほどビビるのは不思議に思います。
ITやAIやビックデータなど世界最先端技術を活用して大阪が発展したら理解できますけどね。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
619 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 12:08:50.92 ID:t9cVlon8
>>610さん
観光産業が経済規模で自動車産業を上回るのは確実ですが、大阪(畿内)での観光産業(インバウンド)の発展で大阪に大企業の本社流入が大規模に起きると東京人や関東人は妄想でもしてるのかな。
気になりますね。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
629 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 12:25:04.13 ID:t9cVlon8
>>620さん
東京人や関東人は東京が日本の大企業の本社の集積地であることを心の拠り所にしてますからね。
もし東京で大規模な本社流出が起きたり、大阪で大企業の本社が大幅に増えれば、東京や関東では精神的に発狂する人で溢れ返ります。
僕は大阪が大企業の本社の集積地に返り咲くには、中国が世界一の経済大国になり大阪が日本で一番中国と関係が深くなってからだと予想してます。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
646 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 13:11:00.16 ID:t9cVlon8
>>635さん
僕も大阪に人や企業の流入する動きが明確になれば雪崩を打って大阪に人や企業が流入する可能性はかなり高いと予想してます。
大阪に人や企業の流入する動きが明確になる時は、中国が世界一の経済大国になってからだと予想してます。
それまでは大阪(畿内)は中国やアジアと関係を深めることが得策ですね。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
675 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 18:14:32.53 ID:t9cVlon8
企業分析ハック -新しいビジネスの教科書を作る-
@company_hack
頭に入れておきたい急成長テクノロジー産業2030年の市場予測

1. EVの新車販売シェア50%、市場規模は100兆円に

2. ブロックチェーン市場が自動車産業に匹敵する300兆円規模に

3. バイオテクノロジーがデジタル化に匹敵する技術革新で180兆円に

4. 5G市場の世界需要額は年平均64%で成長し168兆円に
https://twitter.com/company_hack/status/1464737074704097288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。