トップページ > 都市計画 > 2021年11月28日 > fZh5t/yT

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part286

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part286
599 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 11:24:50.63 ID:fZh5t/yT
日本ではコロナはもうそんなに流行しないと思う。
ワクチンよりも生活習慣の方が効果が大きいように感じる。
今南アフリカの新型がどうとか騒いでるけど、
日本では大したことにならないと思うよ。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
609 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 11:51:48.01 ID:fZh5t/yT
しかしこのまま東京一極集中を続けると東北や北海道、甲信越あたりはもう絶望的に過疎化が進むと思うが、
国はそこの所どう考えているんだろうな。
切り捨てとか絶対にできないよ。
ある程度の人口を維持して産業を維持しないと大打撃だよ。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
620 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 12:11:23.15 ID:fZh5t/yT
別に関西に本社機能が増えても何の問題もないと思うんだけどな。
同じ日本なんだから経済の底上げになるだけなのにな。
層が分厚くなって国力上がるだろ。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
635 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 12:46:29.47 ID:fZh5t/yT
>>629
確かに関西というか近畿は歴史の圧倒的な集積があり
ポテンシャルが高いからそのハブである少しでも大阪に
人や企業が流れる動きができたら雪崩を打つ可能性はあるとは思う。
そうなると首都圏からも当然大阪に流れる動きも出てくるわけで、それは確かに恐怖は感じるだろうね。
でも、流れる先が同じ国内なんだからそんなに問題ないと思うけど首都圏の上級国民の深層心理に何か問題があるんだろうとはずっと感じてる。
必要以上に恐れている感じはする。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
666 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/28(日) 16:19:32.39 ID:fZh5t/yT
俺は基本的に日本全国みんな仲良く派で、
過去のいざこざも目を瞑って前を向いていくタイプなんだが
流石に上級国民とその取り巻きたちの強欲さには辟易する。あいつらどれだけ富を集めりゃ気が済むんだと。
完全に地方や国民を搾取対象にしか見てないからな。
そりゃヘイトも生まれるのは仕方ないかなという考え。
客観的に物を見る視点や思いやりが決定的に欠損している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。