トップページ > 都市計画 > 2021年11月27日 > 8pru/rn0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数106000000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】

書き込みレス一覧

【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:01:38.97 ID:8pru/rn0
お得な「ブラックフライデー」商戦 北海道でも過熱 
リベンジ消費狙いデパートや旅行も破格の値段で勝負
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5952b29f58497b3dc71eafffe4efd8de208cad4
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:03:19.46 ID:8pru/rn0
【札幌市北区】春からJR札沼線(当別方面)
「あいの里公園駅」の次の停車は、新駅「ロイズタウン駅」!
https://creators.yahoo.co.jp/haruka/0100159147

JR札沼線といえば、中央区の「桑園駅」に始まって石狩郡当別町の「北海道医療大学駅」
までを結ぶ路線。計13駅のうち「新川駅」〜「あいの里公園駅」の8駅は北区にあり、
多くの北区民が日常的に利用する路線となっています

そのJR札沼線に、2022年春、新しい駅が追加されるのはご存知でしょうか。

現在、当別方面まで行く電車は「あいの里教育大駅」→「あいの里公園駅」→「石狩太美駅」→「石狩当別駅」
という順に停まりますが、2022年4月からは「あいの里公園駅」の次は「ロイズタウン駅」(当別町)
に停まることになるんです。

(※新駅開業にともない、「石狩太美駅」は「太美駅」、「石狩当別駅」は「当別駅」に名称変更予定)
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:04:08.53 ID:8pru/rn0
駅名にあるとおり「ロイズタウン駅」は、チョコレート菓子で人気の
「ROYCE’(ロイズ)」が、自身の工場及び店舗を拡充するにあたって
当別町と共に新設を要請したもの。

現在そのリニューアル工事が進められているのは、石狩郡当別町にある「ロイズふと美工場」です。

今も工場併設の直売店がありますが、それがさらに大きくなってパワーアップするんだそう。
ロイズのスイーツのほか、直営店限定のパンやオリジナルグッズ、ロイズタウン駅オリジナル商品
も販売予定となっています。

11月某日に現地を訪れてみましたが、既存の工場施設よりもかなり建物面積が広くなっていて驚きました。
チョコレート製造工程の見学や体験もできるようになるので、学校の社会見学や修学旅行の
訪問先としても人気が出そうです。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:04:41.01 ID:8pru/rn0
ちなみに「ロイズ」は、この「ふと美工場」がある当別町から札幌大橋を渡ってすぐの、
北区あいの里に本社を構えています。

いまや全国的人気を誇る「ロイズ」の拠点がこんなに近くにあるなんて、
札幌市民としてなんだかちょっと誇らしい気持ちになります。

今回の新駅設営やロイズの新施設オープン計画は、当別町への観光客誘致やまちの活性化を
狙う意味合いも大きく、地元民にとっても、近郊の札幌市民にとっても気になる話題。
本格的に開業するまでいよいよ半年弱となり、ますます期待が高まりそうです!
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
821 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:05:15.26 ID:8pru/rn0
札沼線の駅(当別町内)に関するお知らせ
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/210414_KO_royce.pdf

新駅の工事着手と名称の決定について
当別町及び(株)ロイズコンフェクトによる請願駅として札沼線あいの里公園〜石狩太美間に設
置する新駅に関しては、当別町と工事協定を締結したことから工事に着手いたします。
また、新駅の名称を決定いたしましたので、お知らせいたします。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:20:08.20 ID:8pru/rn0
道内のサテライトオフィス開設数が全国最多に
https://e-kensin.net/news/141770.html

背景に安い賃料など 札幌市では進出促す補助制度も

 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、2020年度末までに道内のサテライトオフィス
開設数が全国最多となった。21年度は新型コロナ感染者数が減少しているものの、
道内IT関連の有効求人倍率の低さやオフィス賃料の安さを背景に北海道を選ぶ企業は多い。
さらに、札幌市ではスタートアップ企業を対象とした小規模企業進出を促す補助制度なども始まり、
今後も開設数増加が予想される。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
823 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:20:38.43 ID:8pru/rn0
総務省の調査によると、地方公共団体が関与した20年度末までのサテライトオフィス開設は
全国で916カ所だった。
都道府県別に見ると、北海道が最多の86カ所で、徳島が77カ所、新潟が57カ所と続く。
道内市町村別では、札幌市が49カ所で突出。次いで旭川市が10カ所、
上士幌町と更別村が各8カ所、北見市が4カ所、
室蘭市と釧路市、福島町、ニセコ町、長沼町、下川町、大樹町が各1カ所となっている。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
824 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:21:09.41 ID:8pru/rn0
不動産のアットホームグループであるエーエスシー(本社・東京)はことし6月、
札幌市内に道内拠点となるビルを建設。物件情報管理や不動産関連システム開発など
を担うIT企業で、新たなビルはサテライトオフィスという位置付けだ。

 同社の湊芳之社長は「札幌出身者はUターン転職して自立したいと考える人が多い。
東京都と比較しても金銭的に住みやすく『札幌で働きたい』という労働者側のニーズがある」と話す。
現在、札幌オフィスでは約20人の社員が勤務。22年度にかけて10人ほどの地元人材を新規採用する考えだ。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
825 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:21:39.47 ID:8pru/rn0
札幌市はこのような従来のオフィス整備に加え、小規模な企業誘致にも力を注ぎ始めている。
ことし8月から、起業や設立7年以内のスタートアップ企業による市内への
本社移転・拠点進出に対する補助と、コワーキングスペースなど企業立地や
企業コミュニティー形成を促進する施設整備への補助をそれぞれ新設した。

 札幌市が目指すのは、企業の成長と循環だ。施設整備補助で安価に仕事場が確保できる
コワーキングスペースなどを増やし、若い企業への金銭的な補助で進出をさらに後押しする。
市担当者は「札幌に拠点を構える若い企業が事業とともに成長すれば、
新たな産業の創出や既存産業との相乗効果が見込める」とし、
そうなれば「市内の企業環境を求める新たな進出が生まれる」と狙いを説明する。
既にスタートアップ企業への補助は、起業を含めて20件ほどの相談が届いているといい、期待が高まる。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 00:22:20.67 ID:8pru/rn0
市内で進む再開発も企業誘致の追い風となっている。コワーキングスペース設置は
市が定める容積率緩和の評価対象にもなっていて、今後完成するオフィスビルの多くに
備えられる見通し。これらが2―3人で進出してくる道外企業の拠点として活用されることも考えられる。

 誘致に力を入れているのは札幌市だけではない。旭川市も進出を検討する企業の視察
や滞在費を補助するなど、全道で道外企業をターゲットとしたオフィス誘致が活性化している。
道内は首都圏と比べて有効求人倍率が低く、人材確保の面でメリットがあると捉える企業が多い。
また、オフィス賃料の低さや雄大な自然をビジネスチャンスとし、
公設のサテライトオフィスやテレワーク拠点がある地方を選ぶ企業もある。

 道経済部産業振興課の担当者は「首都圏の企業はサテライトオフィスやテレワークが
普通の働き方に変わっている。これからも導入する企業は増えていくのでは」とみている。
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
94 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/27(土) 01:03:09.91 ID:8pru/rn0
★☆・゜☆【防災】関連 <雪害では、どのような災害が起こるのか?>【札幌市】 ☆・゜☆★

【北海道】の災害記録 https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/calendar/list/?climeCd=1

◆雪害では、どのような災害が起こるのか?
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/setsugai.html
雪害の代表的ものとしては、雪崩、除雪中の転落事故などの豪雪地帯特有の災害のほか、
路面凍結などによる交通事故や歩行中の転倒事故など、豪雪地帯以外でも発生する災害もあります。
また、地域住民だけでなく、冬山登山やスキー、観光などで豪雪地帯を訪れる多くの人々も被害に遭っています。
雪害に遭わないためにも、雪に対する正しい知識を深めておくことが大切です。

◆ここでは、5つのケースに分けて、雪害を説明していきます。
1.除雪中の事故
2.車による雪道での事故
3.歩行中の雪道での事故
4.雪のレジャーでの事故
5.雪崩による事故

<雪害等に関する計画等>
◆【北海道】雪被害状況 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/yukihigaizyoukyou.html
◆除雪などによる被害防止について https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/4/7/2/2/3/3/9/_/panfu.pdf
◆防災基本計画修正(平成26年11月)の概要 http://www.bousai.go.jp/setsugai/pdf/kihonkeikakusyusei2611.pdf
 ※放置車両や立ち往生車両対策の強化に係る「災害対策基本法の一部を改正する法律」の施行、
 平成26年2月の豪雪の教訓等を踏まえ、修正を行ったもの
◆豪雪地帯基本計画 http://www.bousai.go.jp/setsugai/pdf/gosetsukeikaku.pdf
◆豪雪地帯市町村における総合的な雪計画の手引き〜市町村雪対策計画策定マニュアル〜 (PDF形式:4.2MB)
 http://www.bousai.go.jp/setsugai/pdf/000027895.pdf
◆中央防災会議会長からの要請(降積雪期)http://www.bousai.go.jp/setsugai/pdf/kisha_kosetsu.pdf
◆雪かき、雪下ろし等の除雪をされる方々へ
 ・『雪下ろし安全10箇条 動く電子ポスター』https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000059.html
 ・共助による地域除雪の手引き〜安全・効率的な雪処理方策マニュアル〜(H22.3)
 https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/crd_chisei_tk_000039.html
 ・除雪機の使用時の事故に注意しましょう! -デッドマンクラッチ(安全装置)の無効化による事故が目立ちます-
 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_024/
◆車でお出掛けになる方々へ
 ・冬の道路情報:国土交通省 https://www.mlit.go.jp/road/fuyumichi/fuyumichi.html
 ・冬の道路情報(雪みちの運転テクニックに関するリンク集) https://www.mlit.go.jp/road/fuyumichi/drive.html
◆園芸用施設における降雪・積雪対策について:農林水産省 http://www.bousai.go.jp/setsugai/pdf/mail_yuki_221125.pdf
◆雪崩防災のページ:国土交通省 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/nadare.html
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
827 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 01:34:43.49 ID:8pru/rn0
道内中古マンション高騰 背景に生活の変化
https://e-kensin.net/news/141760.html

高齢化社会進行、新築よりも手頃

 道内の中古マンション価格が上がっている。東京カンテイによる直近の調査結果を
5年前と比較すると、人口増加が続く札幌市内だけでなく近郊の市、
また函館、小樽といった人口減少市でも大幅な上昇を見せる。
中古物件が注目される背景には、高騰する新築よりも価格が手頃なことや、
高齢化社会の進行に伴うライフスタイルの変化がありそうだ。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 01:35:09.16 ID:8pru/rn0
2021年9月の中古マンション平均価格(70m²換算)は札幌市内で2012万円となり、
16年9月以降の5年間で37%の上昇を見せた。特に人気の中央区内は2460万円(39.4%増)
で道内最高値。北区が2148万円(50.8%増)、東区が2279万円(57.3%増)でともに
2000万円を超え、旺盛な中古住宅ニーズを示している。

 不動産業者に業務営業支援などをするセンチュリー21ジャパン北海道支店の担当者は
「再開発が進む地区での需要が高いと加盟店から聞く。
買いたい人は多いが、売り物件の情報がなかなか出てこない」と指摘。
供給が少ないため高値で取引している傾向にある。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
829 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 01:35:38.10 ID:8pru/rn0
人口増も背景にある。
札幌市は中央区を筆頭に転入者数が転出者数を上回る「社会増」の状態にある。
高齢化の進行に伴い死亡数が出生数より多い「自然減」も続いているが、
社会増の勢いの方が強いため、人口が増え、マンションが不足気味となる。

新築には実需だけでなく投資目的のマネーも入り込み、現実の住み手への供給ペースが追い付かない。
こうして中古物件が値上がりするという構図だ。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
830 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 01:36:11.34 ID:8pru/rn0
人口減少市でも大幅上昇

人口減少地域でも大幅な価格上昇が見られる。
5年間で1万7000人以上減った函館市の同期間の中古マンション平均価格は34.6%増の1451万円。
同様に1万人超減った小樽市は82.2%増の1608万円と2倍近い。

函館と小樽は年配者による住み替えや、別荘としての需要が色濃く出ている。
土屋ホーム不動産函館支店の担当者は「年配者が居住のために買う例は多い。
戸建てからマンションに住み替える客を何度か担当した」と説明。
イエステーション小樽店を運営する北章宅建の担当者は「別荘としての購入は少なからずある。
海沿いのマンションは4000万円近い価格設定となっている」と話す。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
831 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/27(土) 01:36:40.03 ID:8pru/rn0
16年と21年の9月に5件以上の売買事例があった20の市区のうち、
価格が下がっていたのは旭川、帯広、岩見沢の3市のみ。それ以外は低くても20%超の伸びを見せる。
単なる札幌一極集中や投資マネーの流入だけでは説明しにくい現象だ。

東京カンテイ市場調査部の井出武上席主任研究員は、中古マンション値上がり
の一因を高齢者による住み替えニーズと見る。「建てた家への永住にこだわらない人が増え、
資産を持つシニアを中心に戸建てからマンションへの住み替えが起こっている」と分析。
かつて「集合住宅から戸建てへ」だった感覚は「戸建てから駅近のマンションへ」と変わりつつある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。