トップページ > 都市計画 > 2021年11月25日 > qFfcIGmd

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001168



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】

書き込みレス一覧

【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
82 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/11/25(木) 21:43:28.86 ID:qFfcIGmd
★☆・゜☆【ビジネス】関連 <不動産投資の観点でみる地方都市の特性評価>【地方中核10都市】★☆・゜☆ 

★「市場規模」https://i.imgur.com/GUamPUk.jpg
収益不動産の「市場規模」は人口動態と密接な関係を有している。
図表1は「オフィス市場規模」と「生産年齢人口(15〜64歳)」の関係を、
図表2は「住宅市場規模」と「世帯数」の関係を示している。

ともに相関が強く、直線に近い累乗近似曲線に従うことがわかる。

具体的には、「生産年齢人口」が1%増加すると「オフィス市場規模」は約1.6%拡大、
「世帯数」が1%増加すると「住宅市場規模」は約1.4%拡大する関係がみてとれる。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★「市場流動性」https://i.imgur.com/5AfVaZt.jpg
「市場流動性」は「不動産証券化」の進展と密接な関係を有している。
図表3(オフィス)と図表4(住宅)はそれぞれ「市場流動性」と投資適格不動産に占める
「J-REIT保有比率」の関係を示している。

ともに相関が強く、線形関数に従うことがわかる。

具体的には、「J-REIT保有比率」が1%上昇するとオフィスの「市場流動性」は約0.16%上昇、
住宅の「市場流動性」は約0.11%上昇する関係がみてとれる。

なお、回帰線の傾きは住宅の方がオフィスより緩やかで、「J-REIT保有比率」に対する
「市場流動性」の変化率が小さい。
住宅では、近年、取引額に占めるクロスボーダー取引の割合が高まっており、海外資金の動向が
「市場流動性」に影響を及ぼしていると考えられる。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★「市場規模」と「市場流動性」に着目
https://i.imgur.com/o9taKjP.jpg
具体的には、横軸に「市場規模」、縦軸に「市場流動性」をプロットし、
平均値を基準にして、「A群」・「B群」・「C群」・「D群」の4つのカテゴリーに分類した(図表5、図表6)。

右上に位置する「A群」に位置する都市は、「市場規模」と「市場流動性」がともに高く、
相対的に投資しやすい都市であり、オフィスでは「大阪市」と「横浜市」、
住宅では「大阪市」と「名古屋市」と「福岡市」が該当する。
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
83 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/11/25(木) 22:10:21.76 ID:qFfcIGmd
★☆・゜☆【ビジネス】関連 <産業分析概要>【札幌市】★☆・゜☆ 

<札幌の主要指標>
https://i.imgur.com/fy4yjP7.png

<札幌の産業統計>
★さっぽろ統計情報(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/
★札幌市民経済計算・産業連関表(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/sna.html
★経済センサス(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/keizaisensasu.html
★事業所・企業統計調査(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/jigyosyo.html
★工業統計調査(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/kogyo.html
★商業統計調査(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/syogyo.html
★サービス業基本調査(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/sabisu.html

★★経済センサスでみる札幌の産業構造★★
◆Analysis Supportデータ分析支援機能
https://resas.go.jp/data-analysis-support/#/industry-overview/1/01100/2/-

★平成 28 年「経済センサス−活動調査」
◆産業横断的集計結果の概要
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h28sensasukatsudo-odan.pdf
<産業別集計結果>
◆卸売業、小売業 https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h28commerce.pdf
◆サービス関連産業B https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/28serviceb.pdf
◆製造業 https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h27industry.pdf

★報告書「札幌市の事業所-平成26年経済センサス-基礎調査-」
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/sensasukiso26-houkokusyo.html

<札幌市分所得推移> 総務省発表データ
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=011002
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
84 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/11/25(木) 23:11:29.59 ID:qFfcIGmd
★☆・゜☆【ビジネス】関連 <地価調査・土地住宅価格相場情報>【全国・道内】★☆・゜☆ 

<令和3年分都道府県庁所在都市の最高路線価>
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2021/rosenka/01.pdf
<令和3年都道府県地価調査の実施状況及び地価の状況>
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/tochi_fudousan_kensetsugyo_fr4_000001_00068.html
◆地方別・用途別対前年平均変動率
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001391141.pdf
◆住宅地の変動率上位順位表(全国)
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001391217.pdf
◆都道府県別の変動率と地点数
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001391712.pdf
--------------------------------------------------------------------------------
【地価ランキング】http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi
◆令和3年地価調査ランキング http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=1
◆令和3年地価公示ランキング http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0
--------------------------------------------------------------------------------
【土地代データ】https://tochidai.info/
◆北海道 https://tochidai.info/hokkaido/
◆札幌市 https://tochidai.info/hokkaido/sapporo/
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
◆道の「地価調査」 北広島市など札幌市近郊の住宅地が大幅上昇
地価調査は、毎年7月1日の時点の価格を道が公表し、ことしは1029の地点が対象となりました。
全国の住宅地の上昇率、上位10か所のうち、9か所が札幌市近郊を中心とする道内の住宅地が占めました。
https://i.imgur.com/4kfxg1h.png
--------------------------------------------------------------------------------
◆札幌マンションの現在〜新築・中古ともに高騰・建て替えも〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/f35eb64d577d7dba8fe20b198e50eb2b6a8ce12f
札幌市の「新築マンション」高騰中>
平均価格は、2011年の2800万円あまりから4000万円前後まで上昇している。
一方で、1戸当たりの面積は小さくなり続けている。

札幌市の中古マンションの平均販売価格は、2011年は1100万円あまりだったが、
その後上がり続け、2021年8月末には2000万円を超えた。

「札幌市の将来性」で値上がりはまだ続く見込み
この札幌市内のマンション価格の高騰の行方について、不動産事情に詳しい志田真郷さんは、
今後10年続く可能性があると言う。
その理由は、2030年の冬季五輪の札幌招致構想が持ち上がっていることに加え、
北海道新幹線の札幌延伸も予定されており、経済的な将来性が保証されているためとしている。

◆「狸小路タワマン」 地上28階建て モデルルームお披露目 "最高3億3000万円" 水族館も
https://news.yahoo.co.jp/articles/33a6c6d6b5d29d915d4230387883ad1c5f2e921c
札幌市中央区のドン・キホーテ札幌店が入っていた狸小路3丁目のビル跡地に建設中の複合商業ビル。
地下2階、地上28階建てで、4階から6階には水族館ができるほか、7階から上は分譲マンションとなります。 
タイプは2LDKから4LDKで、全部で133戸。11月25日モデルルームがお披露目されました。
最高価格は3億3000万円で、すでに地権者と関係のある人に事前販売されました。
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
85 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/11/25(木) 23:35:00.76 ID:qFfcIGmd
★☆・゜☆【ビジネス】関連 <原油市場・石油製品価格調査>【全国・道内・札幌市】★☆・゜☆ 

◆石油製品価格調査(資源エネルギー庁のウェブサイト)
https://www.enecho.meti.go.jp/statistics/petroleum_and_lpgas/pl007/results.html
◆統計資料リスト(石油連盟のウェブサイト)
https://www.paj.gr.jp/statis/statis/
◆原油価格・為替情報 https://www.inpex.co.jp/ir/wti.html
◆原油市場展望 https://www.jri.co.jp/report/medium/oil/

◆ガソリンスタンド検索 https://e-nenpi.com/gs/
全国のガソリンスタンド情報やガソリン価格の検索を行えます。 
◆北海道ガソリン価格ランキング https://gogo.gs/ranking/1?prefs%5B0%5D=1&span=2&mode=3
◆灯油 価格(配達時) 北海道の相場と推移(グラフ) https://fatmag.jp/fuel-fee-kerosene-hokkaido/

【札幌市】石油製品小売価格調査
https://www.city.sapporo.jp/shohi/01-shohi/05-information/sekiyu.html
市内のガソリンスタンド・燃料店(120店舗)を対象に、電話聞き取りによる石油製品の
小売価格調査を実施して公表しています。
現在の調査日は、原則として毎月10日と25日です。

【札幌市】生活関連商品小売価格調査
https://www.city.sapporo.jp/shohi/01-shohi/05-information/seikatsu.html

◆北海道における石油製品情報(価格・需給)
https://www.hkd.meti.go.jp/hokno/touyu/index.htm
生活必需品である灯油について価格の動向に関する情報を提供するため、
北海道5地域(道北、道央、道東、日勝、道南)の「地域別灯油価格」を
灯油需要期である10月から翌3月まで毎週公表します。

◆原油・原材料等価格高騰に関する道の取組について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/keizaibu/genyu.html
・価格、販売・在庫の動向を情報提供しています
・消費者対策として
・中小企業対策として
・業種別対策として
・省エネルギー・石油代替エネルギー対策として
・離島対策として

◆北海道石油新聞社 http://www.sekiyushimbun.com/
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
86 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/11/25(木) 23:36:53.49 ID:qFfcIGmd
★☆・゜☆【気象・環境】関連 <環境保全対策>【札幌市】★☆・゜☆ 

【札幌市】
◆第2次札幌市環境基本計画  https://www.city.sapporo.jp/kankyo/keikaku/newkeikaku/newindex.html
◆札幌市環境審議会 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/shingikai/kankyo_shingikai/index.html
◆札幌市環境保全協議会 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/kyogikai/index.html
--------------------------------------------------------------------------------------------
◆札幌市の環境-大気・水質・騒音等データ集-(令和元年度測定結果)
https://www.city.sapporo.jp/kankyo/kankyo_data/r01pdf.html
--------------------------------------------------------------------------------------------
◆生物多様性さっぽろビジョン https://www.city.sapporo.jp/kankyo/biodiversity/vision.html
◆気候変動対策(温暖化対策)https://www.city.sapporo.jp/kankyo/ondanka/index.html
◆環境アセスメント(環境影響評価)https://www.city.sapporo.jp/kankyo/assessment/index.html
◆新エネルギー・省エネルギー https://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/index.html
--------------------------------------------------------------------------------------------
<環境保全対策>
◆大気汚染 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/taiki_osen/index.html
◆アスベスト(石綿)関連情報 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/taiki_osen/kisei/asbesto/index.html
◆騒音・振動 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/souon/index.html
◆化学物質の適正管理(PRTR法など) https://www.city.sapporo.jp/kankyo/kagaku/index.html
◆ダイオキシン https://www.city.sapporo.jp/kankyo/dioxin/index.html
◆悪臭 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/akusyu/torikumi.html
◆水環境 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/mizu_kankyo/index.html
◆土壌汚染 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/dojo_osen/index.html
◆地盤沈下 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/ziban_tinka/index.html
--------------------------------------------------------------------------------------------
【北海道】行政資料
◆地球温暖化対策 http://hokkaido.env.go.jp/earth/mat/m_1.html
◆環境教育・環境保全活動の推進 http://hokkaido.env.go.jp/earth/mat/m_2.html
◆公害・化学物質対策 http://hokkaido.env.go.jp/earth/mat/m_3.html
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
87 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/11/25(木) 23:51:04.03 ID:qFfcIGmd
★☆・゜☆【気象・環境】関連 <地球環境・国際環境協力>【COP】★☆・゜☆ 

1992年、大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させることを究極の目標とする
「国連気候変動枠組条約」が採択され、世界は地球温暖化対策に世界全体で取り組んで
いくことに合意しました。
同条約に基づき、国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)が1995年から毎年開催されています。
日本からは全てのCOPに環境大臣が出席しています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
気候変動枠組条約の最終的な目標は、地球温暖化の防止のために大気中の温室効果ガスの濃度
を安定化させることです。

全締約国には、下記の義務が課されています。
・温室効果ガスの排出及び吸収の目録の作成と定期更新
・具体的対策を含んだ計画の作成・実施
・目録及び実施した又は実施しようとしている措置に関する情報を締約国会議(COP)へ送付

加えて先進国には、より具体的な温室効果ガス排出に関する規制が設けられています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国連気候変動枠組条約第26回締約国会合(COP26)結果概要>
http://www.env.go.jp/earth/26cop2616cmp16cma10311112.html
【会合結果のポイント】
◆COP26が10月31日(日)〜11月13日(土)、英国・グラスゴーで開催された。
◆岸田総理が首脳級会合「世界リーダーズサミット」に参加した。
 岸田総理から、2030年までの期間を「勝負の10年」と位置づけ、
 全ての締約国に野心的な気候変動対策を呼びかけた。
◆英国の主導で実施された「議長国プログラム」では、我が国から、気候変動対策の重点分野に
 おける取組の発信やグラスゴー・ブレークスルー等の実施枠組みへの参加等の対応を行った。
◆国連気候変動枠組条約交渉では、我が国も積極的に交渉に貢献し、パリ協定6条(市場
 メカニズム)をはじめとする重要な交渉議題で合意に至り、パリ協定ルールブックが完成。
 歴史的なCOPとなった。

●COP26世界リーダーズ・サミット 岸田総理スピーチ
https://www.kantei.go.jp/jp/100_kishida/statement/2021/1102cop26.html

●過去の国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)等の開催状況と結果について
http://www.env.go.jp/earth/copcmpcma.html
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
88 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/11/25(木) 23:52:11.86 ID:qFfcIGmd
★☆・゜☆【防犯・安全】関連 <防犯・安全基礎情報>【札幌市】 ☆・゜☆★
https://www.city.sapporo.jp/anzen/index.html

◆札幌市ヒグマ出没情報
https://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/index.html

◆交通安全
https://www.city.sapporo.jp/kotsuanzen/index.html
 【道警】交通安全や運転免許情報 https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/sub_menu/04_koutuu.html
 ●札幌市内の交通事故発生状況 https://www.city.sapporo.jp/kotsuanzen/jikojyoukyou.html
 ●交通安全の計画と対策 https://www.city.sapporo.jp/kotsuanzen/keikaku.html

◆札幌市の犯罪情勢
https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/hanzaijousei/index.html
 令和3年の犯罪情勢 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/hanzaijousei/2021hanzaijousei_r03.html
 ◆犯罪被害者等に関する取組 https://www.city.sapporo.jp/shimin/hanzai/index.html
 ◆犯罪情勢・防犯活動団体
 ・豊平区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku50toyohira.html
 ・清田区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku55kiyota.html
 ・西区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku70nishi.html
 ・手稲区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku75teine.html
 ・南区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku60minami.html
 ・白石区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku40shiroishi.html
 ・中央区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku10chuuou.html
 ・厚別区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku45atubetu.html
 ・北区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku20kita.html
 ・東区 https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku30higashi.html

●北海道の犯罪統計
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/statis/statis.html
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
89 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/11/25(木) 23:52:43.16 ID:qFfcIGmd
★☆・゜☆【防犯・安全】関連 <救急・火災予防基礎情報>【札幌市】 ☆・゜☆★
https://www.city.sapporo.jp/anzen/index.html

◆急な病気・けが
https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/kyukyu.html
 ・応急手当 https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/oukyu/oukyu.html
 ・さっぽろ救急サポーター https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/qqsuport/qqsuport.html
 ・救急車適正利用 https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/tekisei/tekisei.html
 ・患者等搬送認定事業 https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/kanjahanso/kanjahanso.html
 ・救急安心センターさっぽろ https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/qq7199/index.html
 ・救急活動の紹介 https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/kyukyukatudounosyoukai/kyukyukatudounosyoukai.html
 ・救急当番医療機関 https://www.city.sapporo.jp/eisei/tiiki/toban.html
 ・救急事故予防 https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/kyukyujikoyobou/siryou.html
 ・転院搬送時傷病者引継書(医療機関向け) https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/tenin.html

<火災予防に関するお知らせ>
https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/kinkyu.html
◆火災の発生状況 https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/chosa/kasai/hassei-jokyo.html
◆危険物(ガソリン・灯油等)https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/kikenbutsu/top.html
◆火災予防条例 https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/jorei.html
 ・あなたの街の火災(札幌市編及び行政区別編) https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/johohassin.html
◆住宅火災を防ぐために https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/jutakukasai/top.html
◆保安(LPガス・火薬類) https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/hoan/hoantop.html
◆建物の安心・安全情報 https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/oshirase/ansinjouhou/tatemonoansin.html
◆建物関係者・事業を営む方へ https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/shido/kankeishanominasamasa.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。