トップページ > 都市計画 > 2021年11月25日 > Wfyge5tA

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000106421100105000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part286

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part286
88 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 08:30:49.33 ID:Wfyge5tA
大阪市内に外資系高級ホテル集積 25年万博にらみ開業へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1629I0W1A111C2000000/
大阪市内で外資系ホテルの参入が相次いでいる。JR大阪駅北側の再開発「うめきた2期」では24日、米ヒルトンが2ブランドを運営すると発表。2025年国際博覧会(大阪・関西万博)や統合型リゾート(IR)に向け、外資系の客室数は9年で8割増える。新型コロナウイルス禍でホテルの稼働率は低迷するが、不足が指摘されていた高価格帯で商機を探る。

ヒルトンはうめきた2期に「ウォルドーフ・アストリア」と「キャノピー」...
大阪の都市計画について語るスレ Part286
99 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 10:34:00.44 ID:Wfyge5tA
大阪・梅田のうめきた2期地区、3つもホテルが開業予定。日本初のブランドも
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5992a14a3a8db63e1d72da3a64a05611a63498c/comments
都会の真ん中に素晴らしい公園と高級ホテルか
凄い開発力やな
大阪の都市計画について語るスレ Part286
100 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 10:35:14.83 ID:Wfyge5tA
公明、党運営の岐路…維新第3党で存在感課題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1898c8401246760af63137e4066ed2ffefcb2613
公明党が党運営を巡り、様々な課題に直面している。ベテラン議員の引退で連立を組む自民党とのパイプは細り、山口代表(69)の後継育成が急務となっている。先の衆院選では、躍進した日本維新の会に第3党の座を追われ、存在感をどう発揮するかという問題も浮上した。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
101 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 10:37:11.33 ID:Wfyge5tA
「全面降伏」退路絶たれた新生銀行 SBI傘下入り、苦渋の容認
https://mainichi.jp/articles/20211124/k00/00m/020/295000c
新生銀行が24日、SBIホールディングスによる株式の公開買い付け(TOB)を巡って導入を検討していた買収防衛策を取り下げた背景には、経営改善の道筋を示せない新生銀の現経営陣に株主から疑問の声が強まっていたことがある。公的資金約3500億円を投入している大株主の国が買収防衛策に賛同せず、SBI傘下入りを事実上容認する側に回ったことで、新生銀にはこれ以上、抵抗する道は残っていなかった。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
103 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 10:39:35.80 ID:Wfyge5tA
SBI北尾社長、出資先3地銀を今期中に選定へ−大阪本社新設も表明
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-28/QS9OCKT0G1KZ01
大阪の都市計画について語るスレ Part286
104 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 10:41:30.65 ID:Wfyge5tA
商業施設の開発に沸く大阪・北摂エリアの茨木市。2024年には次世代型新業態商業施設も開業へ
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/osaka/5203.html
大阪の都市計画について語るスレ Part286
105 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 10:55:12.84 ID:Wfyge5tA
大阪・関西万博会場内外の輸送を自動運転車で…2022年3月から実証実験
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/727fdd6843b9a343de948b7fc4050caa099b7073/
大阪メトロは、2025年大阪・関西万博会場内外の輸送に自動運転レベル4を実現することを見据えた実証実験を、2022年3月ごろから実施する。11月22日に発表した。

実証実験にはあいおいニッセイ同和損害保険、NTTドコモ、大林組、関西電力、ダイヘン、凸版印刷、日本信号、パナソニック、BOLDLYと共同で実施する。

実証実験は万博会場を想定した1周約400メートルのテストコースを整備し、複数台の自動運転車を運行させることで、自動運転走行の一元管理の課題を抽出するとともに、非接触充電による電動モビリティへの充電制御に関するエネルギーマネジメント技術を検証する。渋滞の少ないエネルギー効率のよい次世代都市交通システム構築について実証する。

今回は、自動運転に加え、車内に5Gを使ったコンテンツ配信、信号協調技術、非接触充電など、さまざまな先進技術についても検証する予定。

また、車両の運行を管理する手法・システムを企画し、マネジメントする高度な専門人材の育成を図るとともに、将来の自動運転化による様々な技術・サービスについても活用の可能性を検証する。

大坂・関西万博で多くの来場者輸送需要が予想される中、待ち時間のない効率的な移動と、将来の自動運転車両を組み込んだ次世代の交通管制システムの構築、新たな移動体験、事業性を検証する。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
106 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 11:03:08.59 ID:Wfyge5tA
塩野義薬が新型コロナ対策でベトナム政府と合意、上場来高値更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/25addccc5a7b967ad8cc3cc9069db0b55fca8678
塩野義製薬は25日、新型コロナウイルスを含む感染症対策でベトナム政府と基本合意を締結したと発表した。同社株は急反発し、一時前日比3.9%高の8386円と上場来高値を更新している。

同社は、開発中の新型コロナワクチン(S−268019)と経口治療薬(S−217622)のベトナムでの臨床試験を促進する。新型コロナワクチンの製造技術移管への協力などについても具体的な協議に移行する。ベトナム政府によると、同社はベトナムでワクチンの生産工場や研究開発施設の設立を検討している。

塩野義、ベトナムに新型コロナワクチン生産施設設置を計画

手代木功社長は1日の決算会見で、11月中にもベトナムを中心としたアジアでプラセボ対照試験を実施すると述べていた。同氏は「将来的にはベトナムに対してワクチンの技術を供与させていただくこととなる」とも話した。

同社の新型コロナワクチンは、10月20日から国内で第2相と第3相の臨床試験を開始し、11月中にも第3相とブースター接種用の臨床試験を行う予定になっていた。新型コロナ治療薬も第2、第3相の治験を実施中。国内の感染状況改善を受け、アジアを中心とした海外でも症例登録を進めている。

塩野義薬CEO、年内にもコロナ治療薬の生産・供給パートナーを決定

三菱UFJモルガン・スタンレー証券のアナリスト、熊谷直美氏は24日付で、新型コロナの経口治療薬及び予防ワクチンの貢献を織り込んで、目標株価を8000円から9700円に引き上げた。投資判断は「オーバーウエート」を継続。株価のアップサイドやカバレッジセクター内における今後の株価パフォーマンスが相対的に上位になると指摘した。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
107 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 11:06:47.45 ID:Wfyge5tA
大阪知事“独自の観光キャンペーン 近隣府県に早く広げたい”
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211124/2000054228.html
大阪府の吉村知事は、府内の宿泊施設を利用する場合に最大5000円の割り引きなどをする独自の観光キャンペーンについて、対象を府民だけでなく、近隣府県の人たちにもできるだけ早く広げたいという考えを示しました。

この「大阪いらっしゃいキャンペーン」は、新型コロナの影響を受けている観光業界を支援しようと、24日から始まりました。

2回のワクチン接種を終えるなどした府民が対象で、大阪府内で宿泊施設に泊まったり、日帰りの周遊ツアーを利用したりした場合に、最大で5000円の割り引きが受けられます。

これについて、吉村知事は記者団に対し、「府内にはすばらしいエリアが多く、府民には近場の旅行や宿泊で大阪の魅力を再発見してほしい」と述べました。

そのうえで、「対象は近隣府県の人たちに拡大したいと考えている。前提として、各府県の同意が必要なので速やかに協議に入り、年末年始も利用できるようにしたい」と述べました。

一方、感染拡大の防止に向けては、「できるだけリスクを避けるため、2回のワクチンを接種して2週間たったか、検査で陰性が確認できた人に対象を限定している。旅行中は感染対策に十分、気をつけて非日常を楽しんでほしい」と述べました。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
109 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 11:23:05.41 ID:Wfyge5tA
大阪 なんば駅周辺が歩行者天国に 万博見据え大阪の「玄関口」に 周辺の商店会も期待寄せる
https://www.youtube.com/watch?v=wbzymyeJAFk
大阪の都市計画について語るスレ Part286
110 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 11:28:08.69 ID:Wfyge5tA
「ニューヨークに負けない広場にしたい」南海なんば駅前を『歩行者天国』にする社会実験 駅前の"広場化"で撤去されたものも(2021年11月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=oK0AdCG5-KM
大阪の都市計画について語るスレ Part286
114 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 12:09:50.96 ID:Wfyge5tA
今年もやります!「中之島にぎわいの森」ドリカムコラボプロジェクト
「ドリカムツリー」に、クリスマスをイメージしたイルミネーションを点灯します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=42925
大阪府では、2010年から「DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA(ドリームズ・カム・トゥルー ウィンターファンタジア)」とコラボレーションし、中之島の水辺拠点にシンボルツリー(通称ドリカムツリー)を植樹してきました。このシンボルツリーは、普段は街のランドマークとして、冬はイルミネーションに彩られたクリスマスツリーとして、水都大阪の重要なスポットとなっています。
 今年の冬も、DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIAとのコラボレーション企画として、「シンボルツリーイルミネーション」を実施します。また、関連事業としてクルーズ船が運航されますので、併せてお知らせします。

※「DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA」とは、DREAMS COME TRUEとそのスタッフが、すべての音楽ファンに感謝の気持ちを込めて贈る、冬の風物詩となっているプロジェクトです。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、内容を変更する場合があります。

1 シンボルツリーイルミネーション
 7本のドリカムツリーのイルミネーションを点灯します。
 今年も大阪の夜を美しく彩り、訪れる人の心の癒しとなる希望の光を灯します。
 ■期間 令和3年12月1日(水曜日)から12月25日(土曜日)まで
毎日17時から23時まで
 ■場所 中之島及びその周辺の各シンボルツリー
       (1)中之島バンクス、(2)ほたるまち、(3)西天満若松浜、(4)中之島公園水上劇場前、
(5)中之島公園芝生広場、(6)八軒家浜、(7)城見緑道公園

2 光の中之島クルーズ(関連事業)
 このクルーズは、中之島から大阪城エリアを巡り、ドリカムツリーのイルミネーション、橋梁や護岸のライトアップなどが満喫できる、約50分のナイトクルーズです。(有料)
 船内では、DREAMS COME TRUEの楽曲も含めたクリスマスソングがBGMとして流れ、きらめくツリーとともに素敵な夜が演出されます。
 ※旅客船事業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインに基づき、感染対策を徹底し、実施します。
 ■日程 令和3年12月17日(金曜日)から12月25日(土曜日)まで
 ■場所 八軒家浜船着場発着(京阪・大阪メトロ「天満橋」駅すぐ)
 ■運航事業者 一本松海運株式会社
 ■予約・問合せ等 関連ホームページ「光の中之島クルーズについて」をご確認ください。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
130 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 12:50:30.44 ID:Wfyge5tA
アメリカはインフレとの闘いに突入しましたね。
日本も近い将来インフレになりますね。
日本が高インフレになれば金利が大幅に上昇して、住宅ローンを変動金利で借金をしてる人を中心に自己破産に追い込まれる人が続出することになりますね。

インフレとの闘いが最優先事項−パウエル、ブレイナード両氏が強調
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-22/R2ZOVUDWX2PT01
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は22日、雇用増加を後押しし、消費者物価の急速な上昇を抑制するため、金融当局の「ツールを活用する」と明言した。バイデン大統領はこの日、パウエル議長の再任とブレイナード理事の副議長昇格を発表した。

  バイデン大統領はホワイトハウスで今回の人事について発表。同席したパウエル議長は、「高インフレが家計に大きな打撃を与えていることは承知している。特に、食品や住宅、交通手段といった生活に欠かせない部分でのコスト上昇への対応能力が相対的に低い人々には厳しい状況だ」と指摘。「われわれは、経済と力強い労働市場を支援するとともに、インフレ高進が定着しないようツールを活用していく」と語った。

  パウエル氏に続いて発言したブレイナード氏は「米労働者を金融当局での職務の中心に据えることを約束する」と表明。「つまりそれは、仕事と給与の行方を誰もが意識する今の状況においてインフレ率を押し下げるということだ」と付け加えた。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
133 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 13:41:54.06 ID:Wfyge5tA
日本もコロナウィルスが終息してきたので、経済正常化で日本も高インフレになるのは時間の問題ですね。
日本も高インフレになれば社会不安が増大して国家権力者が叩かれることになるでしょうね。

アメリカ消費者物価 約31年ぶり高い上昇率 世界でインフレ圧力
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211110/k10013342991000.html
アメリカの先月の消費者物価は前の年の同じ月と比べて6.2%の上昇と、ほぼ31年ぶりの高い上昇率になりました。
サプライチェーン=供給網の混乱などを背景に世界的にインフレ圧力が高まっていて、コロナ禍からの経済の回復に向けた大きな課題になっています。

アメリカ労働省が10日発表した先月の消費者物価指数は前の年の同じ月と比べて6.2%の上昇となり、1990年11月以来、ほぼ31年ぶりの高い上昇率になりました。

これは景気の回復でさまざまなモノやサービスの需要が高まっているのに対し、港の混雑やトラック運転手の不足といったサプライチェーンの混乱で供給が追いつかず、幅広く値上げの動きが出ていることに加え、原油の高騰でガソリンなどの価格も大幅に上がったためです。

アメリカの消費者物価は中央銀行が目標とする2%程度を大幅に上回る、5%台の伸びが5か月続いてきましたが、今回さらに上昇率が拡大しました。

世界的にみても10日、中国で発表された生産者物価指数が13.5%の上昇と過去最大の伸びになったほか、ヨーロッパや新興国でもエネルギー価格の高騰やサプライチェーンの混乱などを背景にした物価上昇が鮮明になっています。

各国の間では、物価上昇への対応として金融引き締めに動く中央銀行も増えていて、インフレ圧力の高まりがコロナ禍からの経済の回復に向けた大きな課題になっています。

バイデン大統領「インフレ改善が優先課題」
消費者物価の記録的な伸びが明らかになったことを受けてバイデン大統領は声明を出し「インフレはアメリカの人々の懐を圧迫する。この傾向を改善することが私の優先課題だ」として、経済対策などを通じて供給網の混乱解消や家計の負担軽減に努める考えを強調しました。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
141 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 14:15:15.53 ID:Wfyge5tA
>>134さん
日本の企業物価は既に高インフレになってるので、日本の消費者物価が高インフレになるのも時間の問題です。
コロナ禍を脱したことによる経済正常化で日本が高インフレになれば日本国内で社会不安が増大することは確実ですね。

企業物価指数8・0%上昇、40年9か月ぶりの伸び率…資源価格上昇と円安進行で
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211111-OYT1T50057/
大阪の都市計画について語るスレ Part286
198 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 17:52:08.75 ID:Wfyge5tA
日本維新の会の代表が誰になるか気になりますね。

松井一郎代表が橋下徹vs足立康史≠フ仲裁を否定「いいんじゃないの。維新らしくて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/85c5068d360142e485d84b98383d833a3eb781b5
日本維新の会代表の松井一郎大阪市長(57)が25日、報道陣の取材に応じ、橋下徹元大阪市長(52)と維新の足立康史衆院議員(56)のバトルに介入していないと明言した。

発端は新人議員が在職たった1日で支払われた文書通信交通滞在費100万円問題だ。維新の議員が問題視したのがきっかけで、日割り支給する方向で与野党はまとまっているが、橋下氏は10月14日まで議員だった前議員らにも矛先を向け「旧維新国会議員たちは、解散以後も、10月分の文通費、航空クーポン、秘書給与を丸々もらっていた。新人小野議員などが声を上げ、旧国会議員たちは大慌て。いまでは旧国会議員たちが改革派気取り。こういうのを維新国会議員団が大阪維新の看板を汚すと言う」とバッサリと斬った。

 これに足立氏は「日本維新の会は『改革派気取り』でなく『改革派』。気付いたら反省し直ちに党として判断する。コメンテーターの筋違いの批判、表現は、メディアの限界」と返答。橋下氏が国会議員団を批判するのはコメンテーターとして、バランスを取っているとして「テレビに出続けるための橋下さんの一流のテクニック」とまで、踏み込んだ。

 これにブチギレた橋下氏は「もっと世間の経験をしろ」「あんたの視点のままなら永久に維新の代表にはなられへんな」と猛反撃。足立氏も「維新の代表を決めることができるのは全国の党員だけです」と指摘した上で、橋下氏に謝罪と発言の撤回を求めた。

 ところが、メディアで一部始終が報じられると足立氏はトーンダウン。24日に「これ以上、橋下さんに関わることは、党のためにならない」と終結宣言した。

 突然の豹変ぶりに作家の百田直樹氏はツイッターで「松井さんあたりから、『もうやめとけ』と言われたのかな。いずれにしても、橋下徹氏もホッとしてることだろう」と予想。

 これを受け、松井氏は「足立さんがこの議論から離れるとか言ったことで、僕がなんらかの形でアドバイスしたんじゃないかとか報道で出ているが、この間、両方のやりとりをじっとみてきたが、誰にも個人的になんらかのアドバイスなり、指摘なりをやったことはありません」と述べ、介入を否定した。

 一方でバトルについては「礼節は守る中でどんどん活発な議論はやってもらいたい。いいんじゃないの。維新らしくて」と歓迎。

 足立氏もツイッターで「初めて、松井代表の介入という陰謀論(笑)があることを知りました。松井代表の指摘の通り、本件について代表と話をした事実はありません。私からも明言しておきます」とつづっている。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
203 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 19:20:53.49 ID:Wfyge5tA
>>100
自民党さんの公明党さん離れが起きるか注目ですね。

自民 二階元幹事長 “日本維新の会や国民民主党と連携模索を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211124/k10013359751000.html
先の衆議院選挙で議席を増やした日本維新の会や国民民主党について、自民党の二階元幹事長は、今後の重要法案の審議などでの協力を念頭に、連携を模索すべきだという考えを示しました。

自民党の二階元幹事長は24日午後、東京都内で、幹事長を退任後初めてとなる講演を行いました。

この中で二階氏は、先の衆議院選挙で議席を増やした日本維新の会や国民民主党について「これから重要法案の審議をしないといけない場面がしばしば出てくるが、そうした場合にきちんと連携をとれるようにしておかなければならない」と述べ、連携を模索すべきだという考えを示しました。

また、岸田総理大臣による政権運営について「国民の声を聞き、まっしぐらに応えていくということであり、思うようにやればいい。ただ、耳で聞くだけではなく、聞いたことを実行していかなければ聞いたことにはならない」と指摘しました。

一方、日中関係の改善に向けた取り組みについては「テクニックではダメで、きちんと向き合って話をすればできる」と強調しました。
大阪の都市計画について語るスレ Part286
204 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 19:29:20.52 ID:Wfyge5tA
HataShun / 経済地理Ch @YouTube
@hatashuns
日本の首都圏は数十年にわたって、GDPで世界1位をキープしていたのですが、おそらく今年で完全にニューヨークに抜かれ世界2位に転落したと思われます。

データが古いですが2014年時点で、
東京→1.6兆ドル
NY→1.4兆ドル
となっていましたので、今回の円安の逆転は確実そう。

なお、都市圏人口においては東京は約3,800万人と、当分の間は世界1位をキープする予定です。

ニューヨークが約1,900万人と半分程度なので、東京都市圏の一人当たりGDPは、ニューヨークの約半分にまで落ちてきたことになります。
https://twitter.com/hatashuns/status/1463133226533208071
https://twitter.com/hatashuns/status/1463133938038181900
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part286
206 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 19:38:47.88 ID:Wfyge5tA
>>133
日本も高インフレになるのは時間の問題ですね。

https://twitter.com/hatashuns/status/1460856068758642690
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part286
209 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 19:57:43.88 ID:Wfyge5tA
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI
@izumit
もしかして一般の人たちは、日本の人口が一億人割れする推計が外国人移民を入れる前提で試算されているのをご存知ない?

移民入れないと割れる時期は早まるし、後退途上国に来たいと思ってくれる移民はいなくなるし、日本から脱出する人も増えて、人口減少に加速度つく。
https://twitter.com/izumit/status/1463132110730850306
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part286
210 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/25(木) 19:59:14.19 ID:Wfyge5tA
>>209
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI
@izumit
毎年7万人の外国人純増が人口推計の仮定で、近年の外国人技能実習増加が上積みする見込みだった

国立社会保障・人口問題研究所「H29年人口推計」
https://twitter.com/izumit/status/1463138631338500099
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。