トップページ > 都市計画 > 2021年11月23日 > 9zcFKR4O

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2600000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
札幌って田舎だよねー [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
54 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/23(火) 00:28:46.58 ID:9zcFKR4O
★☆・゜【人口】関連<第4次さっぽろ子ども未来プラン>【札幌市】★☆・゜

札幌市では、近年の女性就業率の増加に伴う保育需要の更なる拡大や、子育てについて感じる悩みの多様化、
児童虐待に代表される重大な子どもの権利侵害等の課題に対応し、
令和2年度(2020年度)以降の5年間に取り組むべき子どもの権利保障や市民ニーズに即した
子ども・子育て施策を総合的・計画的に推進するため、「第4次さっぽろ子ども未来プラン」を策定しました。

<計画書>
 第1章 計画の策定(3ページまで)(PDF:204KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/01_dai4jikodomomiraiplan.pdf
 第2章 札幌市の現状 (40ページまで)(PDF:1,900KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/02_dai4jikodomomiraiplan.pdf
 第3章 計画の推進体系 (49ページまで)(PDF:410KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/03_dai4jikodomomiraiplan.pdf
 第4章 具体的な施策の展開 (109ページまで)(PDF:917KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/04_dai4jikodomomiraiplan.pdf
 第5章 教育・保育及び地域子ども・子育て支援事業に関する需給計画(156ページまで)(PDF:613KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/05_dai4jikodomomiraiplan.pdf
 第6章 計画の推進体制 (157ページまで)(PDF:106KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/06_dai4jikodomomiraiplan.pdf

<新・さっぽろ子ども未来プラン策定に向けた各種アンケート調査>
https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/chousa.html

<子ども・子育てに関する市民アンケート調査調査結果(報告)>
(1)調査報告書(概要)(PDF:2,366KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/index.html
(2)調査報告書(本書)※データ容量が大きいため、分割して掲載いたします。
 ◆子ども・子育てに関する市民アンケート調査(表紙・目次・調査概要)(PDF:136KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/kodomokosodatechousahoukoku.pdf
 ◆子育てに関する市民アンケート調査(調査結果・集計)(PDF:2,183KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/kosodatechousahoukoku2.pdf
 ◆子育てに関する市民アンケート調査(調査票)(PDF:491KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/kosodatechousahoukoku3.pdf
 ◆子どもに関する意識調査(調査結果・集計)(PDF:871KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/kodomochousahoukoku4.pdf
 ◆子どもに関する意識調査(調査票)(PDF:392KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kodomoplan2020/documents/kodomochousahoukoku5.pdf

<札幌市子育てサイト>https://kosodate.city.sapporo.jp/
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
55 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/23(火) 00:30:29.64 ID:9zcFKR4O
★☆・゜【人口】関連<札幌市人口移動実態調査【令和3年】>【札幌市】★☆・゜
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/jinkoido.html

転入・転出及び転居者を対象に、その属性や移動前後の就業状況、移動の理由、
住宅事情との関係などを明らかにするため5年ごとに調査しています。
調査結果は、住民基本台帳による人口動態などと併せて、
「札幌市の人口移動」に掲載しています。

〇札幌市人口移動実態調査について
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/r3tyosagaiyo.pdf

〇人口移動実態調査でわかること〜平成 28 年度の調査結果から〜
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/r3tyosakekka.pdf
 ◆市外移動世帯の世帯人員別一般世帯数の割合(平成28年度中)
 https://i.imgur.com/bDo4WuX.png
 ◆市外移動世帯の移動理由別割合(平成28年度中)
 https://i.imgur.com/GLrIojl.png
 ◆市外移動者の移動前後の主な産業(大分類)別就業割合(平成28年度中)
 https://i.imgur.com/dAqMZVB.png
 ◆移動後の家族類型別住宅の所有の関係
 https://i.imgur.com/7NgVeuX.png

〇札幌市の人口移動-転入・転出及び通勤・通学人口のうごき-
◆平成28年度 https://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/ido28.html
◆平成23年度 https://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/ido23.html

※参考 統計分類・用語の選択 https://www.e-stat.go.jp/classifications/terms
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
56 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/23(火) 01:03:52.69 ID:9zcFKR4O
★☆・゜【人流・交通】関連<【コロナ禍】全国主要都市の人口変動分析>【全国】★☆・゜
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆Agoop https://www.agoop.co.jp/
<活用・導入事例紹介>
 ・観光施策:観光調査や観光施策の効果検証などの客観的なデータ
 ・交通施策・都市施策:渋滞緩和施策の検討や、都市開発政策の立案など
 ・防災施策:新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止施策の検討や効果検証、台風や地震などの防災施策など
 ・出店戦略立案:店舗の出店戦略立案のための客観的データ
 ・顧客・競合分析:店舗の利用客分析や、周辺の競合店舗の利用実態、商圏シェアなどの把握
 ・需要予測・投資判断:SCM分野での需要予測や、不動産・株式の投資判断のための客観的なデータ
◆NTTドコモ モバイル空間統計 https://mobaku.jp/
 ドコモの携帯電話ネットワークのしくみを使用して作成される人口の統計情報です。
 1時間ごとの人口を、24時間365日把握することができる、新しい人口統計です。
◆V-RESAS https://v-resas.go.jp/
 新型コロナウイルス感染症 [COVID-19] が、地域経済に与える影響の把握及び
 地域再活性化施策の検討におけるデータの活用を目的とした見える化を行っているサイトです。
 地方創生の様々な取組を情報面から支援するために、内閣府地方創生推進室と
 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が提供しています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆◆Agoop◆◆
◆新型コロナウイルス拡散における人流変化の解析 https://www.agoop.co.jp/coronavirus/
<東日本エリア>https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus.pdf
<西日本エリア>https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_west.pdf
◆夜の主要繁華街人流解析 https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_downtown_night.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆NTTドコモ モバイル空間統計◆◆
◆緊急事態宣言前後における全国主要都市の人口変動分析 https://www.nttdocomo.co.jp/utility/demographic_analytics/
◆緊急事態宣言前後の人口変動分析 https://mobaku.jp/covid-19/report/
◆主要エリアの人口増減率 https://mobaku.jp/covid-19/
◆人流マップ https://mobakumap.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆V-RESAS◆◆
◆北海道のサマリー https://v-resas.go.jp/prefectures/01
◆「閲覧数」でみる飲食店の予約数・来店数への影響 https://v-resas.go.jp/articles/23
◆比較基準年の変更で生じるデータのバイアス https://v-resas.go.jp/articles/24
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
57 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/23(火) 01:15:06.02 ID:9zcFKR4O
★☆・゜【人流・交通】関連<全国業種業態・主要都市人流グラフ>【全国】★☆・゜

緊急事態宣言・まん延防止等重点措置解除後の各地人出エリアの人流変化
https://www.x-locations.com/peopleflow-map/

緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が2021年9月30日をもって全都道府県で解除されました。
宣言解除後の市場を取り巻く環境の変化は、これからの社会や企業の活動にさまざまな影響を与える可能性があります。
クロスロケーションズは、それらの影響をいち早く捉える為に人流データを解析し、
市場の人流変化を毎日モニタリングできる為の人流グラフの情報をWebサイトに公開しています。

★★各地人出エリアの人流変化★★(昨日・昨週比)
<首都圏>
◆新宿 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E6%96%B0%E5%AE%BF
◆渋谷 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E6%B8%8B%E8%B0%B7
◆横浜 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E6%A8%AA%E6%B5%9C
◆大宮 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E5%A4%A7%E5%AE%AE
◆船橋 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E8%88%B9%E6%A9%8B
<近畿圏>
◆梅田 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E6%A2%85%E7%94%B0
◆難波 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E9%9B%A3%E6%B3%A2
◆京都 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E4%BA%AC%E9%83%BD
◆三ノ宮 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E4%B8%89%E3%83%8E%E5%AE%AE
<中京圏>
◆名古屋 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B
◆岐阜 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E5%B2%90%E9%98%9C
◆四日市 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82
<地方圏>
◆札幌 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E6%9C%AD%E5%B9%8C
◆天神 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E5%A4%A9%E7%A5%9E
◆那覇 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E9%82%A3%E8%A6%87

★★業種別人流★★(昨日・昨週比)
◆コンビニ https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B
◆スーパー https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
◆ドラッグストア https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2
◆ホームセンター https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
◆家電量販店 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E9%87%8F%E8%B2%A9%E5%BA%97
◆百貨店 https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
◆ファストフード https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89
◆ファミレス https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9
◆テーマパーク https://va-showcase.location-ai-platform.com/visit-analysis/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
58 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/23(火) 01:29:50.34 ID:9zcFKR4O
★☆・゜【人流・交通】関連<札幌都心部主要エリアの人口関連データ>【札幌市】★☆・゜

◆◆札幌地下通行量統計◆◆
◆札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
https://www.sapporo-chikamichi.jp/
『通行量(チカホ)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_01_view
『通行量(時間別)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_02_view
『通行量(過去)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_03_view

◆さっぽろ地下街
https://www.sapporo-chikagai.jp/
『通行量(地下街)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_04_view
『通行量(時間別)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_05_view
『通行量(過去)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_06_view

◆◆札幌市立大学 AIラボ◆◆
◆札幌都心部の人流レポート(2021年10月)
 スマートフォンのアプリユーザーの位置情報データを&#12103;本の総&#12040;&#12061;規模に換算したAgoopの「メッシュ型流動&#12040;&#12061;データ」を使&#12132;
 各エリアとも、緊急事態宣言解除後に人流が増加し、週を追うごとに人出が増えました。

<さっぽろ駅>&#65043;地下鉄南北線さっぽろ駅周辺(半径500m圏)
 https://ai-lab.scu.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211108jinryu_Sapporo202110.pdf
・平&#12103;&#12040;&#12061;は、10&#12105;上旬は8万&#12040;台の&#12103;があったが、中旬以降9万&#12040;台を推移し、15&#12103;(&#12198;)に10万&#12040;を超えた。
 平&#12103;&#12040;&#12061;が10万&#12040;を超えたのは、2020年10&#12105;30&#12103;(&#12198;)以来約1年ぶりだった。
・休&#12103;&#12040;&#12061;は増加傾向で、&#12063;曜&#12103;&#12040;&#12061;は16&#12103;に6万&#12040;を超えた。&#12103;曜&#12103;&#12040;&#12061;は10&#12103;に5万&#12040;を超え、31&#12103;に5万6千&#12040;台に達した

<大通駅>&#65043;地下鉄南北線&#12068;通駅周辺(半径500m圏)
https://ai-lab.scu.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211108jinryu_Oodori202110.pdf
・9&#12105;の平&#12103;&#12040;&#12061;は概ね6万&#12040;台だったが、10&#12105;の平&#12103;&#12040;&#12061;は7万&#12040;台を推移し、&#12040;&#12061;が8万&#12040;を超える&#12103;もあった。
・10&#12105;は、&#12063;曜&#12103;&#12040;&#12061;が5万&#12040;台、&#12103;曜&#12103;&#12040;&#12061;が4万&#12040;台を推移した。
・10&#12105;31&#12103;(&#12103;)に&#12040;&#12061;が5万&#12040;を超えた。&#12103;曜&#12103;&#12040;&#12061;が5万&#12040;を超えたのは、2020年9&#12105;20&#12103;(4連休中の&#12103;曜&#12103;)以来はじめてだった。

<すすきの駅>&#65043;地下鉄南北線すすきの駅周辺(半径500m圏)
https://ai-lab.scu.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211108jinryu_Susukino202110.pdf
・平&#12103;&#12040;&#12061;は4万&#12040;台を推移したが、10&#12105;下旬に平&#12103;&#12040;&#12061;が5万&#12040;を超えるようになった。
 10&#12105;22&#12103;(&#12198;)の&#12040;&#12061;は6万3千&#12040;台で、平&#12103;&#12040;&#12061;が6万&#12040;を超えたのは2020年8&#12105;28&#12103;(&#12198;)以来はじめてだった。
・&#12063;曜&#12103;&#12040;&#12061;は10&#12105;9&#12103;に6万&#12040;を超えた。&#12063;曜&#12103;&#12040;&#12061;が6万&#12040;を超えたのは、4&#12105;24&#12103;以来はじめてだった。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
809 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/23(火) 01:31:02.85 ID:9zcFKR4O
★☆・゜【人流・交通】関連<札幌都心部主要エリアの人口関連データ>【札幌市】★☆・゜

◆◆札幌地下通行量統計◆◆
◆札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
https://www.sapporo-chikamichi.jp/
『通行量(チカホ)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_01_view
『通行量(時間別)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_02_view
『通行量(過去)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_03_view

◆さっぽろ地下街
https://www.sapporo-chikagai.jp/
『通行量(地下街)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_04_view
『通行量(時間別)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_05_view
『通行量(過去)』https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_06_view

◆◆札幌市立大学 AIラボ◆◆
◆札幌都心部の人流レポート(2021年10月)
 スマートフォンのアプリユーザーの位置情報データを&#12103;本の総&#12040;&#12061;規模に換算したAgoopの「メッシュ型流動&#12040;&#12061;データ」を使&#12132;
 各エリアとも、緊急事態宣言解除後に人流が増加し、週を追うごとに人出が増えました。

<さっぽろ駅>&#65043;地下鉄南北線さっぽろ駅周辺(半径500m圏)
 https://ai-lab.scu.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211108jinryu_Sapporo202110.pdf
・平&#12103;&#12040;&#12061;は、10&#12105;上旬は8万&#12040;台の&#12103;があったが、中旬以降9万&#12040;台を推移し、15&#12103;(&#12198;)に10万&#12040;を超えた。
 平&#12103;&#12040;&#12061;が10万&#12040;を超えたのは、2020年10&#12105;30&#12103;(&#12198;)以来約1年ぶりだった。
・休&#12103;&#12040;&#12061;は増加傾向で、&#12063;曜&#12103;&#12040;&#12061;は16&#12103;に6万&#12040;を超えた。&#12103;曜&#12103;&#12040;&#12061;は10&#12103;に5万&#12040;を超え、31&#12103;に5万6千&#12040;台に達した

<大通駅>&#65043;地下鉄南北線&#12068;通駅周辺(半径500m圏)
https://ai-lab.scu.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211108jinryu_Oodori202110.pdf
・9&#12105;の平&#12103;&#12040;&#12061;は概ね6万&#12040;台だったが、10&#12105;の平&#12103;&#12040;&#12061;は7万&#12040;台を推移し、&#12040;&#12061;が8万&#12040;を超える&#12103;もあった。
・10&#12105;は、&#12063;曜&#12103;&#12040;&#12061;が5万&#12040;台、&#12103;曜&#12103;&#12040;&#12061;が4万&#12040;台を推移した。
・10&#12105;31&#12103;(&#12103;)に&#12040;&#12061;が5万&#12040;を超えた。&#12103;曜&#12103;&#12040;&#12061;が5万&#12040;を超えたのは、2020年9&#12105;20&#12103;(4連休中の&#12103;曜&#12103;)以来はじめてだった。

<すすきの駅>&#65043;地下鉄南北線すすきの駅周辺(半径500m圏)
https://ai-lab.scu.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211108jinryu_Susukino202110.pdf
・平&#12103;&#12040;&#12061;は4万&#12040;台を推移したが、10&#12105;下旬に平&#12103;&#12040;&#12061;が5万&#12040;を超えるようになった。
 10&#12105;22&#12103;(&#12198;)の&#12040;&#12061;は6万3千&#12040;台で、平&#12103;&#12040;&#12061;が6万&#12040;を超えたのは2020年8&#12105;28&#12103;(&#12198;)以来はじめてだった。
・&#12063;曜&#12103;&#12040;&#12061;は10&#12105;9&#12103;に6万&#12040;を超えた。&#12063;曜&#12103;&#12040;&#12061;が6万&#12040;を超えたのは、4&#12105;24&#12103;以来はじめてだった。
札幌って田舎だよねー [転載禁止]©2ch.net
316 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/23(火) 01:35:47.18 ID:9zcFKR4O
・平&#12103;&#12040;&#12061;は、10&#12105;上旬は8万&#12040;台の&#12103;があったが、中旬以降9万&#12040;台を推移し、15&#12103;(&#12198;)に10万&#12040;を超えた。
 平&#12103;&#12040;&#12061;が10万&#12040;を超えたのは、2020年10&#12105;30&#12103;(&#12198;)以来約1年ぶりだった。
・休&#12103;&#12040;&#12061;は増加傾向で、&#12063;曜&#12103;&#12040;&#12061;は16&#12103;に6万&#12040;を超えた。&#12103;曜&#12103;&#12040;&#12061;は10&#12103;に5万&#12040;を超え、31&#12103;に5万6千&#12040;台に達した
【魅せる地域】札幌圏のまちづくり75【ビックボス】
59 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/23(火) 01:47:14.60 ID:9zcFKR4O
★☆・゜【人流・交通】関連<札幌市内 公共交通機関等関連>【札幌市・JR北・民営バス】★☆・゜

◆地下鉄改札による乗車人員 https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/tikatetu_jyousyajinnin
◆JR北海道市内駅別乗車人員 https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/toukeisapporo_jrjyousya
◆民営バス運輸状況 https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/toukeisapporo_bus
◆主要地点の交通量と混雑度の経年変化 https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/koutsuu_keinen
◆札幌市認定路線網図 https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/sapporo_authorized_road

●●札幌の都市交通データブック2020●●
https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/index.html
 ◆〜 4.地下鉄まで(PDF:7,116KB)
 https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/documents/datebook2020zennhann.pdf
 ◆5.バス 〜 13.用語集(PDF:8,147KB)
 https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/documents/datebook2020kouhann.pdf

【地下鉄】地下鉄さっぽろ駅・大通駅・すすきの駅の乗車人員数のオープンデータ化について
https://www.city.sapporo.jp/st/passengers_opendata.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【地下鉄人流View】
https://data.pf-sapporo.jp/subway_people_flow_view
市内を走る地下鉄で、人々はどのように移動しているか。地下鉄の乗車データをもとに、
ある一日の地下鉄と人々の流れをイメージ化しました。
■特徴
・時系列で地下鉄の動きと乗車人員を見ることで、混雑している時間帯が確認できます。
・駅ごとの乗車人員と駐輪場空き状況を見ることで、どの駅が混雑するかが確認できます。
・合わせて、地下鉄各駅の乗車人員年度別推移、駐輪台数年度別推移で各駅の状況が確認できます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆【地下鉄】朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況について ※毎週水曜日更新予定
http://www.city.sapporo.jp/st/konzatsu_jokyo2020.html
 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた時差出勤等の参考としていただくため、
 朝ラッシュ時間帯における車内の混雑状況をお知らせいたします。
 平日一週間の車内混雑状況について、平均を算出したものです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆【自転車等】冬期保管について
https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/dokan/jitensha/toukihokan.html
札幌市では、一部の駐輪場で、冬期間(12月〜3月)自転車と原動機付自転車(50cc以下)を
お預かりするサービスを実施しています。冬期間保管場所のない方はぜひご利用ください。
◆【自転車等】駐輪場マップ https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/dokan/jitensha/chizu.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆【北海道新幹線】
https://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/index.html#R3.11_hosioki_kouzi_setumei
 ◆令和3年11月14日、11月15日に開催した北海道新幹線札樽トンネル(星置)工事説明会の資料を公表します。(11月22日)
 https://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/documents/202111_hosiokikouzisetumei_1.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。