トップページ > 都市計画 > 2021年11月20日 > VZuswHyC

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
東日本があかんと思わせるコピペ、レスで埋めるスレ
なぜ大阪は東京より田舎なのか!?

書き込みレス一覧

東日本があかんと思わせるコピペ、レスで埋めるスレ
25 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/11/20(土) 16:52:32.70 ID:VZuswHyC
茨城千葉福島=日本(日が昇り)、大阪湾=倭(日が沈む)

世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
常陸国東方の限りにて日立と書き、これによって日の本とも称せし名の、いつとなく海内に弘まりたるなり。
(東洋文庫『東遊雑記』古川古松軒/地理学者/岡山県出身)

『常陸国風土記』
「此の地は本の日高見国なり」

『日本書紀』
「東国の田舎に日高見国がある。その国の人は髪を結い分け、体に入れ墨を施し、勇敢で強い」
なぜ大阪は東京より田舎なのか!?
9 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/11/20(土) 17:02:33.06 ID:VZuswHyC
【中条氏と中条流剣術】
 武蔵国北埼玉郡中条発祥の横山党小野氏族。小野氏に代り尾張守護に任じられる。基本的に鎌倉在住。
 中条氏の祖小野氏時代より刺撃の術を伝え、中条頼平に至り特に精妙となり。これを平法とも中条流ともいった。
これが長秀に伝わり、長秀が念流系の中条流の中興の祖といわれた(『豊田市史』より抜粋、『大日本剣道史』)。

鎌倉の剣聖・・・神奈川出身の中条頼平
室町の剣聖・・・愛知出身の中条長秀
戦国初期の剣聖・・・千葉出身の飯篠家直
戦国中期の剣聖・・・茨城出身の塚原卜伝
戦国後期の剣聖・・・群馬出身の上泉信綱
江戸の剣聖・・・東京出身の白井亨
幕末の剣聖・・・東京出身の男谷信友
明治の剣聖・・・東京出身の山岡鉄舟
大正の剣聖・・・埼玉出身の高野佐三郎
昭和の剣聖・・・群馬出身の持田盛二
平成の剣豪・・・神奈川出身の宮崎正裕
令和の剣道家・・・九州人だらけ

瀬戸内の幕末・近代剣道家
【大阪】なし
【兵庫】高橋赳太郎 無外流
【徳島】柏尾馬之助 北辰一刀流
【香川】藤本薫 二刀流
【岡山】奥村左金太 二刀流
【広島】羽賀準一 神道無念流
【愛媛】高山峰三郎 直心影流
【山口】宇野金太郎 片山流
【小倉】直守一 法円流
【大分】島田虎之助 直心影流

↑自称商人系の大阪贅六はザコ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。