トップページ > 都市計画 > 2021年11月19日 > edEqKr68

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
大阪の都市計画について語るスレ Part285

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part285
145 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/19(金) 15:11:47.67 ID:edEqKr68
>>143さん
デサントさんは伊藤忠商事さんの子会社になったことが大きく影響してるでしょうね。
それよりも近畿圏は電子部品で世界との競争に勝つことができたので、インバウンドに続く国際競争力のある産業を大阪(畿内)が得ることができたのは大きいと思います。

デサント、18年ぶり赤字転落、伊藤忠が買収直後に…問われる“敵対的TOB”の是非
https://biz-journal.jp/2020/03/post_144705.html
大阪の都市計画について語るスレ Part285
147 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/19(金) 15:22:59.95 ID:edEqKr68
>>146さん
衰退産業や衰退企業が大阪から出ることよりも、新しい産業や新しい企業が大阪(畿内)で活躍することを想定してます。
インバウンドや電子部品が大阪(畿内)の世界レベルの産業に成長したので、また新しい世界レベルの産業を構築することが大阪(畿内)に要求されます。
大阪の都市計画について語るスレ Part285
150 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/19(金) 15:44:57.13 ID:edEqKr68
>>148さん
現在の第4次産業革命の中心技術はビックデータです。
ビックデータを大阪が日本で一番上手く使えれば、最終的に大阪は東京を上回る日本最大の都市になると予想できます。
大阪のビックデータの活用法は民泊などシェアリングエコノミーになるか夢洲とうめきたのスマートシティになるかは、現時点では断言できませんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。