トップページ > 都市計画 > 2021年11月13日 > CPPvneXE

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
大阪の都市計画について語るスレ Part282

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part282
568 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/13(土) 01:22:01.71 ID:CPPvneXE
うめきた2期の3ホテル ヒルトンと阪急阪神HDが運営へ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF219720R21C21A0000000/

JR大阪駅北側の再開発エリア「うめきた2期」で計画する3つのホテルについて、米ヒルトンと阪急阪神ホールディングス(HD)が運営することが分かった。2024年にも一部を開業する。
25年国際博覧会(大阪・関西万博)や統合型リゾート(IR)を開く前に、梅田直結の立地を生かし宿泊客を取りこむ。

ヒルトンは北街区に日本初進出となる「キャノピー」ブランドを約300室、南街区には最高級ブランド「ウォルドーフ・アストリア」で約250室を運営する見通し。阪急阪神HDは南街区の28階建ての複合ビルの上層部に約480室のホテルを設ける。

うめきた2期は旧梅田貨物駅の跡地を利用した約17ヘクタール規模の再開発計画で、公園を中心に北街区と南街区の2エリアに分かれる。各エリアでホテルやオフィス、マンションの建設が進む。27年度に全面街開きする予定だ。

大阪市内では万博に向けて観光やビジネスの客を取りこもうとホテルの開設が相次ぐ。不動産サービス大手、ジョーンズラングラサール(JLL)の辻川高寛氏は「市内のホテル客室数は20年に約9万室だったが、24年までにさらに1万室程度の新規供給が見込まれる」と指摘する。
大阪の都市計画について語るスレ Part282
570 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/13(土) 01:30:41.25 ID:CPPvneXE
>>568

日本初進出となる『キャノピーbyヒルトン』は、知名度は低いですが、ヒルトンが展開するホテルブランド群の中では、ラグジュアリーにカテゴライズされる4つのブランド(ウォルドーフ・アストリア、コンラッド、LRX、キャノピー)の1つで、快適性や設計、利用者一人ひとりの経験を重視する次世代のライフスタイル型ブティックホテルの新ブランドです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。