トップページ > 都市計画 > 2021年11月07日 > JwOq8jbc

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001210000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part280

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part280
670 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/07(日) 09:51:14.58 ID:JwOq8jbc
4面5線で自社専用ターミナルの近鉄名古屋駅
https://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/img/nagoya.png


2面3線で地下鉄や阪神など他社共有スルー構造の大阪難波駅
https://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/img/nanba.png



近鉄名古屋駅の方がターミナルの貫禄で立派なのな
大阪の都市計画について語るスレ Part280
675 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/07(日) 10:09:32.25 ID:JwOq8jbc
>>671
京都駅と名古屋駅は新幹線とも接続する重要な玄関口だもんね
大阪のそれらは無用の長物でしかないのが哀しい
大阪の都市計画について語るスレ Part280
681 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/07(日) 10:24:36.84 ID:JwOq8jbc
>>673
上本町駅はわざわざ地下駅を作ってまでターミナルをスルーことを重視された
つまり上本町はターミナルとして否定された哀しい構造なんだよ
無駄にデカいだけで不便で存在感の無い上本町ターミナルより、鶴橋駅の方が重要になるのが世の中
大阪の都市計画について語るスレ Part280
685 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/11/07(日) 11:02:16.01 ID:JwOq8jbc
>>682
利用者にとって上本町ターミナルが不便過ぎるから難波まで延伸することになった
わざわざ地下駅を作って上本町ターミナルをスルーしてまで難波が重視された
大規模な上本町ターミナルを否定してでも、小さくても難波に接続することが重視されて今に至る
上本町ターミナルが難波にあったらこんな無駄だらけなことになることなかったわけ
もともとが不便過ぎて後から強引に増改築しても、弊害も生まれて微妙なものになるのはどうしようもない
大阪はこんなのばかり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。